尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2021年4月

2021-04-08 9:24 AM

category|キックボクシング

キックの威力は筋力ではありません

技術を助けてくれるのが筋力や柔軟性といったいわゆる”体力”です。
体力には、その他にも持久力、平衡性(バランス能力)、巧緻性(スキル)と様々な要素がありますが、
パンチ力やキック力といったものは、筋力とは正比例しません。
私も筋トレをしていますが、する理由はパンチ力、キック力を上げるためではありません。
自分が攻撃する際に自分の体に加わる負荷を軽減し怪我を減らすためと、動きの精度を上げるためです。
そもそも攻撃力はそれほど必要ないと思っています。
急所にピンポイントで攻撃を当てることが出来れば、それほど力がなくても人を倒すことが出来ますから。
攻撃力を上げるための筋トレをするのであれば、動いている相手に攻撃を当てる練習、攻撃をもらわない練習に時間を費やした方がいいです。
(とはいえ、最低限度の筋トレは必要です。筋力がないために出来ない動き、意識できない体の部位がありますから)
動画の彼女の体の大きさは動画だけだと分かりにくいですが、非常に細くて背も低いメンバーです。
しかし、筋力のある男性よりもはるかに強い蹴りを繰り出すことが出来ます。
格闘技をしていてもマススパーリングなどをしたことのない人は、彼女の蹴りでダウンしてしまうでしょう。
パンチにしてもキックにしても筋力に頼っていたり、力任せではいつまで経っても威力が上がることはありません。
最も大切なことは、フォーム(形)です。
そして脱力による、
“しなり”
です。
どうせするなら本物の技術を身に付けましょう。
吉沢陸




ボクシング&スポーツジムBMCのボクシングの体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのレディースキックボクシングの体験予約はこちら

2021-04-08 9:18 AM

category|キックボクシング

4月のレッスンテーマはウィービング

BMCの大人クラスのボクシング、キックボクシングは、毎月レッスンのテーマが変わります。
4月のレッスンテーマはウィービングです。
高等テクニックになりますので、身に付けるためにはかなりの練習が必要になりますが、
ウィービングが出来ると接近戦での動きの幅が広がります。
今月も張り切ってまいりましょう。
吉沢陸



ボクシング&スポーツジムBMCのボクシングの体験予約はこちら

2021-04-08 9:15 AM

category|日記

ふと思うこと

私は何の才能もないことを悲観的に思っている時期もありましたが、
今となると何の才能もなくて本当に良かったと思っています。
そのお陰で努力すること、継続できるという能力を身に付けたから。
私の知っている才能のある人は、何でも直ぐにできてしまうので直ぐに手放してしまったり、
才能に胡坐(あぐら)をかいて結局何も成就しなかった人の方が多かったです。
吉沢陸