尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

卓球

2025-06-24 9:03 AM

category|卓球

改めてマンツーマン指導の効果を感じます

動画は、先日のBMCの卓球教室のお客様との練習です。
卓球教室は、同時にお二人まで指導可能ですが、ほとんどの方がマンツーマン指導となっています。
パーソナルトレーニングのお客様に対しても感じていることですが、卓球教室のお客様にもマンツーマン指導の効果を強く感じます。
やっぱり個別指導というものは、上達が飛躍的に早いです。
卓球の場合は、1時間で何球くらいでしょうか。
恐らく、少なくても400~600球は球を打ちます。
打つ数もそうですが、その人に合ったアドバイスをさせていただくので、皆さん直ぐに上達されます。
何名かのお客様は「別に上手くなるとか求めてないんですけど、運動する機会が欲しいだけ」と仰っていますが、私がほぼほぼ100%の強さで打ってもラリーを続けることができるようになって来られた方もいらっしゃいます。
これが、私がよく言う「適当にやっていても上手くなってしまう」という理由です。
上手くなるつもりはなくても動きの真似をしようとされているので、勝手に上達していくのだと思います。
上達は真似るが基本だとつくづく実感します。
吉沢陸

 

卓球教室料金 30分 2,500円、60分3,500円(税込)
​※卓球台レンタル 30分1,000円(台をお貸しする料金です。お友達とご来店ください)
ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
尼崎卓球教室のホームページはこちら
BMCの卓球教室のお申し込みはこちら

2025-06-11 8:51 AM

category|卓球

先日の卓球教室

動画は、先日のBMCの卓球教室のお客様との練習です。
卓球教室では、お客様の打ちやすいところに球を打ち返す必要がありますので、指導させていただいているようで私が一番練習になっています。
これは卓球だけではありません。
やっぱり、一番の上達方法は人に指導することだと思っています。
ただ、それには責任が伴いますので、間違ったことを指導してはいけません。
なので更に勉強も練習もするようになる。
指導は自分自身によいサイクルを作ってくれます。
今週は3回しか卓球教室の予約が入っていませんので、一人でサーブの練習に励みたいと思います。
吉沢陸

 

 

卓球教室料金 30分 2,500円、60分3,500円(税込)
​※卓球台レンタル 30分1,000円(台をお貸しする料金です。お友達とご来店ください)
ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
尼崎卓球教室のホームページはこちら
BMCの卓球教室のお申し込みはこちら

2025-06-03 8:44 AM

category|卓球

尼崎市武庫之荘初心者専用卓球教室 王子サーブを練習する前のラケットを縦にしてサーブを打つ練習

卓球教室のお客様から「王子サーブって聞いたことがあるんですけどどんなサーブですか?」というご質問をいただきました。
王子サーブ自体の動画も追ってアップしますが、非常に難易度が高いために先ずは王子サーブを打つ前にやっておいた方がいい練習がありますので、先ずはそちらの動画をアップします。
ラケットをできるだけ縦にしてサーブを打つ練習から始めてみてください。
王子サーブは、福原愛さんが使ったことで有名になった技です。
実際には、トスを高く上げて、しゃがみ込んでサーブを打ちます、
しかし、バック面でサイドスピンをかけるので非常に難しいです。
ですから、先ずはフォア面でラケットを縦面でサイドスピンをかける練習から始めてみることをお勧めしています。
この技は、大阪の王子町にある王子卓球センターの作馬六郎氏が考案したことから、その名が付けられたものです。
大阪生まれの技なんですよ。
ご存じでしたか?
BMCは本日も卓球教室からスタートです。
吉沢陸

卓球教室料金 30分 2,500円、60分3,500円(税込)
​※卓球台レンタル 30分1,000円(台をお貸しする料金です。お友達とご来店ください)
ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
尼崎卓球教室のホームページはこちら
BMCの卓球教室のお申し込みはこちら