BMCが臨時休業中にご自宅で行っていただきたい筋トレ スクワット 太もも引き締め
BMCが臨時休業中にご自宅で行っていただきたい筋トレ動画の本日は、スクワットです。
スクワットは意外とフォームが難しく、正しく行わないと、膝や腰を痛めたりするだけでなく、
せっかくやっても効果が出ない場合があります。
フォームを練習しなくても、自然と正しいフォームでスクワットできる方法をご紹介しています。
是非、お試しください。
吉沢陸
尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。
2020年4月
BMCが臨時休業中にご自宅で行っていただきたい筋トレ動画の本日は、スクワットです。
スクワットは意外とフォームが難しく、正しく行わないと、膝や腰を痛めたりするだけでなく、
せっかくやっても効果が出ない場合があります。
フォームを練習しなくても、自然と正しいフォームでスクワットできる方法をご紹介しています。
是非、お試しください。
吉沢陸
最近、試合の度に、
「以前はジュニア空手の組手大会はリングで行っていました」
とお話させていただいていますが、
実際にご覧になったことのない方は、どのような雰囲気なのかお分かりいただけないことと思います。
生徒数は増えているにも関わらず、試合に出ない生徒が増え、
学年別でのトーナメントやリーグ戦を行うことが出来なくなりました。
今のような総当たり的な組手大会は、良い面もありますが、
私が本意するとことではありません。
学校休講の延長が決まり、子どもたちは、益々、体を動かす時間が減ることと思います。
学力格差はもちろん、運動能力格差も大きなものになることと思います。
私どもも今はジムを休業しています。
再開した後は、子ども達の体力も落ちているので指導方法を変えなくてはいけないと思っています。
「もっと強くなりたい」
「試合で優勝したい」
と思ってもらえる指導を考え直す期間にしたいと思います。
吉沢陸
パンチをより強く、より速く打つためには、正しいフォームと理論が必要です。
「パンチ力をアップさせるためのコツは?」
と聞かれると、
「パンチを強く打つ練習をすること」
と答える私ですが、がむしゃらに強く打っても、パンチ力はアップしません。
流れとしましては、
1、正しいフォームを知ること
2、無意識でも正しいフォームで打つことが出来るようになるまで練習を続ける
3、2が出来てから、強く打つ練習をすること
です。
これ以外に筋トレをするだけでも、知識を得るだけではパンチ力が上がることはありません。
本日は、
『パンチを打つ際の拳を返すタイミング』
についてお話させていただいています。
パンチ力を上げたい方は、是非ご覧ください。
吉沢陸