尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2021年8月

2021-08-12 8:35 AM

category|キックボクシング,ボクシング,空手

シャドーボクシング練習参考動画

今日から来週の水曜、木曜までずっと雨が続くようですね。
浸水や土砂災害などがなければ良いのですが…。
せっかくのお盆休みもどこにも出かけることが出来ないという方も多いかと思います。
こんな時こそ自宅練習&トレーニングです。
動画がBMC会員の皆様の練習の参考になれば幸いです。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCのジュニア空手の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのジュニアキックボクシングの体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのボクシングの体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのキックボクシンングの体験予約はこちら

2021-08-12 8:28 AM

category|日記

ジムのメダカの卵が孵化しました

ジムでメダカを飼育するようになって3ヶ月。
先月、産まれた卵は無精卵だったのか、私の世話の仕方、環境作りがまずかったのか、全て白カビが生えて一つも生まれることがありませんでしたが、
今回は2匹生まれてくれました。
まだ孵化していない卵も40個ほどあります。
どれだけの卵が孵化してくれるか楽しみです。
メダカって自分の産んだ卵も稚魚も親が食べてしまうんですよね。
私は今まで知りませんでした。
子供の頃に飼っていたメダカは卵をたくさん産むものの一向にメダカの数が増えないので不思議に思っていました。
親が食べていたんですね。
何でも餌との区別がつかないそうです。
それって子孫を残していく種としてはどうなんだろう?
と思ってしまいますが、それでも残るものしか生きていけないのかもしれませんね。
せっかく産んでくれた卵を食べられてはいけませんので、毎日水草をチェックして卵は親から隔離しています。
この稚魚たちが成魚にまで育ち、他の卵も孵化させることが出来た後には、メダカの種類を増やして飼育していきたいと思います。
吉沢陸

2021-08-11 8:10 AM

category|ボクシング

先週のボクシングマススパーリング

動画は先週の木曜日のBMCのボクシングレッスン終了後の会員さん同士のマススパーリングです。
はじめから、痛い、怖い練習をするとマススパーリングは怖いもの以外の何もでもなくなってしまい、
マススパーリングをする度に筋肉が硬直してしまい、日頃練習している技術を全く出すことが出来ません。
マススパーリングは段階を経て行う必要があります。
(先ずは運止め的なエアーボクシング、その後上級者に避けてもらうだけで手を出さないマススパーリング)
経験の浅いもの同士でマススパーリングすること程、危険で上達しないものはありません。
始めたばかりの頃は、上級者には声を掛けづらいものですが、その勇気を持たずして強くなることは出来ません。
本当に強くなりたい人は、上級者に声を掛けてマススパーリングの相手をしてもらってください。
どうせ格闘技するなら本当に強くなりましょう。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCのボクシングの体験予約はこちら