尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2020年9月

2020-09-05 4:16 PM

category|日記

ふと思うこと

やっぱり、楽して生きている人には魅力を感じませんね。
苦労、辛い思いをする必要はこれっぽっちもありませんが、
自分では価値を何も生み出すことなく、誰かから与えられたものだけで生きている人は、
本当に面白くありません。
努力している人にしか、出すことが出来ないオーラのようなものは確実にありますね。
吉沢陸

2020-09-05 3:29 PM

category|コーチング

コーチングが必要な人

BMCでは、コーチングも行っています。
コーチングは、どうしても目標を達成させたい人、達成させたい目標があるがなかなか達成できないという人や
分かっているけど行動に移すことが出来ないという人、自分を大きく変えたい人のための、
自発的行動を促進する手法です。
カウンセリングとは異なります。
カウンセリングは、カウンセラーが相談者の話を聞きながら、相談者の過去の経験や問題に焦点を当て、
相談者の気持ちを整理し、今現在を前向きにすることを重視した手法です。
コーチングは、話すことで相談者の潜在意識や強みに気づいてもらい、相談者が望む未来に焦点を当てる手法です。
コーチングを勧めるようなことを書いておきながら、何ですが、
私は、
『人にはコーチングは本来必要ない』
と思っています。
何故なら、人と話すうちに気づくことは日頃からいくらでも機会がありますし、
余計なお金を使う必要がないということ。
そして、人から背中を押されて、出てくるやる気は、本当のやる気ではなく、長続きしないと思っているためです。
コーチングを受けるのなら、スポーツ選手の名言や有名経営者の書籍を読んだ方が良いと思っています。
でも、そのような名言や書籍を読んで、
「この人は特別だわ」
「自分には無理」
と思ってしまう人、
「でも、現状打破したい」
という人には、コーチングを試す価値はあります。
コーチングは話す中で、相談者が自ら気づいていただくことを目的としていていますが、
やはり人の力が加わっています。
自ら気づく方が、本当の意味で自己成長があると思います。
ただ、自分で気が付くには時間が掛かる人もいます。
結果を早く求めるのであれば、コーチングをしてみる価値はあります。
私は、コーチングをこのように捉えています。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCへのメール連絡はお問い合わせフォームのこちらから

2020-09-04 8:55 AM

category|お知らせ

夢を叶えるメールマガジン 86号「羞恥心を持たない」

私は18歳の頃から、
『夢を叶える方法』
を常に考えています。
今現在も叶えたい、たくさんの夢があります。
スポーツ研究家、スポーツ施設専門アドバイザーとしての活動のとして夢実現セミナーやメールマガジンを発行しています。
本日、そのメールマガジン「夢を叶えるメールマガジン」の86号を発行しました。
偉そうなことを書いていますが、
メールマガジンに書いていることは自分へのエールでもあります。
叶えたい夢のある方は、是非登録してご覧ください。
バックナンバーもお読みいただけると嬉しいです。
100号以降は有料となります。
是非、今のうちにお読みください。
BMCは皆様の夢を叶えるお手伝いが出来るジムを目指しています。

吉沢陸
登録はこちら

メルマガ詳細