尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2020年4月

2020-04-10 9:46 AM

category|キックボクシング

やらないことに慣れないこと

私は5歳で格闘技を始めて、一度も辞めたいと思ったことがありません。
「練習しないと」
と言ったことも思ったこともありません。
子供の頃から46歳になった今も、
『練習したくて仕方ない』
としか思ったことがありません。
なので、途中で辞める、途中で投げ出す人の気持ちは良く分かりません。
私の中にあるのは、
「せっかくここまで続けてきたのだから辞めるのはもったいない」
「せっかくこのレベルまで来たのだから、レベルを下げたくない」
「いつでも世界一の技術と比べたい」
「もっと上手くなりたい」
「もっと強くなりたい」
という気持ちです。
ジムに来るという習慣が絶たれることによって、再開してから、
「待ってました!」
と思って来ていただける方と、
「もういいかな…」
と格闘技をやらなくなったことに慣れてしまう方とに二極化していってしまうような気がしています。
BMC会員の皆様には、是非、格闘技の熱を、強くなりたい、上手くなりたい、カッコいいカラダになりたい、
という想いを今回の騒動で失っていただきたくないです。
動画は、臨時休業前最後のレッスンの様子です。
女性でもこの動きです。
せめて、これくらいの動きは出来るようになるまで続けてください。
「俺、格闘技やってるねん」
と格闘技をしていない人から、
「わぁー凄い!」
と言われたいがためのステータスとして格闘技ジムに所属するのも悪いことではありません。
でも、本当は弱いより、強い方がいいですよね。
今の時代は、動画でいくらでも格闘技の技術を見ることが出来ます。
臨時休業期間中こそレベルアップの時です。
そして、再開した時が、皆さんがブレイクスルー(頭一つ抜きんでる)する時です。
吉沢陸

2020-04-10 9:24 AM

category|プロレス

プロレスメンバーの皆様へ

facebookグループにも記載致しましたが、3月末のリング練習会の様子をBMCのYOUTUEBチャンネルにアップしています。
プロレスは、人に見ていただくもので、魅せるものです。
自分自身が動いている時に、自分の動きを客観的に見ることが出来るようになるには、かなりの熟練度が要ります。
動画で皆さん自身の動きを客観的に見て、改善すべき点、家でも練習できることをよくお考え下さい。
技そのもの当然のこと、身振り手振り、体つき、お金を払って見に来る人の立場になって全てをチェックしてみてください。
見る時に、
「これは練習だから…」
という感覚では見ないようにお願いします。
例え、練習でも、怖さや凄みを見せることが出来ることは重要です。
メンバーの皆様には、見ている側に、
「練習でこれなんだから凄い」
「これ本気でやられたら、ヤバい」
と感じていただける動きになっていただきたいです。
吉沢陸(マスク・ド・ガサキ)






2020-04-10 9:12 AM

category|日記

ふと思うこと

とにかく今はスキルアップの時ですね。
吉沢陸