尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2021年7月

2021-07-08 4:37 PM

category|パーソナルトレーニング

平日もパーソナルトレーニングを承ります

本日のBMCはグループでのパーソナルトレーニングから開始しました。
通常のパーソナルトレーニングは1~2名様で90分11,000円という料金ですが、グループでのパーソナルトレーニングは時間や人数、内容によって応相談となっています。
こちらの皆さんは本当に長年続けてくださっていて、今日もその話になりました。
参加者のお1人が仰ったのですが、お子様が年中さんの頃に始めてくださり、そのお子様も高校を卒業して、車の免許を取り、先日、息子さんの運転する車に乗せてもらったとのことでした。
本当に長い間続けてくださり、感謝しかありません。
ちなみにこちらの皆さんは、毎回、ボクシングエクササイズをした後にキックボクシングのミット打ちをして、卓球をして帰られます。
卓球は交代でして、卓球をしている方以外の方は、ダイエットのための筋トレをされています。
いつまでも続けていただきたいですね。
吉沢陸

2A076CCD-A9BC-46C0-BEE8-5324406AEE13

B7CAC40A-EB2B-41DF-90AD-1C60E5FCC783

ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングの詳細及びお問い合わせはこちら

2021-07-08 9:11 AM

category|今日の健康情報

先日スマホのことを書きましたが本日は…

先日スマホ依存症のことを書きましたが本日は、ゲームの危険性について書かれたコラムをご紹介致します。
私の友人のやBMCのスポーツ整体の女性のお客様から同じようなお話を本当に良く聞きます。
「主人も子どもも家に帰ってから寝るまでずっとゲームしている」
「旦那はゲーム以外に趣味がない」
「主人がスマホを選ぶ基準はゲームがやりやすいかどうかで決める」
「仕事でストレスも溜まるだろうからゲームくらいさせてあげてもいいかなと思ってます」
「子どもがオンラインゲームをしている最中は暴言を吐きまくっている」
というお話です。
BMC会員の皆様、ジュニア会員の保護者の皆様にゲームについて考え直していただきたいと思い3つのコラムをご紹介いたします。
「ゲームばっかりしてる」
と言われたことのある人、子どもは要注意です。
(家族揃ってゲームばっかり、親子のコミュニケーションもゲームで取るという家族もあります。ゲームがあっても良いですが、ゲームばかりはいかがなものでしょう)
私もゲーム自体が悪いとは思っていません。
感性を磨いたり、創造力を育むのに良いこともあります。
お酒と同じで楽しくたしなむ程度であれば健康にも良いですが、度が過ぎると健康被害を及ぼすということを再度ご確認いただきたいと思っています。
ゲームをすることで自分自身のレベルが上がったり、収入が増えるのであればどんどんすればいいと思いますが、ゲームばかりしている家族のお話を聞く限りでは、皆、他に悪影響を及ぼしているとしか聞きません。
暇だからゲーム?
暇って何ですか?
現実逃避じゃないですか?
そんな時間あるなら勉強しい、体鍛え、お金稼ぎ、と言いたいです。
吉沢陸

コラムその1はこちら、引きこもりの原因にもなっている
コラムその2はこちら、ゲーム依存症の怖さ
コラムその3はこちら、小児科医のご意見

2021-07-07 2:54 PM

category|今日の健康情報

スマホの見過ぎの危険性

スマホを持つことが当たり前になって何年程経ったでしょうか。
スマホ依存症という言葉が現れてからも既に何年か経ちました。
テレビCMでも、スマホでするゲーム、見る動画サービス、聞く音楽配信サービスとスマホ関連のものばかりです。
私は近年の子ども達の思考力の低下、話を聞くことが出来ない大人が増えている理由の一つにスマホがあるのではないかと思っています。
ネットの情報というものは、信憑性に欠けるものが多いですが、一理あることも書かれていることもあります。
BMC会員の皆様、ジュニア会員の保護者の皆様には、こちらのコラムをお読みいただき、再度スマホの危険性をご確認いただきたいと思います。
吉沢陸
コラムはこちらをクリック