尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2021年4月

2021-04-20 8:27 AM

category|スポーツ整体,今日の健康情報

体の歪みを自分で整えるには?

先日、体の歪みご自分でチェックできる項目を記載しました。
その投稿を見て、ある会員様からご質問をいただきました。
「自分で体の歪みを治す方法はないんですか?」
同じ疑問をお持ちになられた方もいらっしゃるかと思いますので、自分で出来る体の歪みの治し方をご紹介します。

それは…
 
『左右対称の運動』

です。
例えば、ラジオ体操、エアロビクス、ヨガなどがそれに該当します。
日常の体の使い方(姿勢、体重の乗せ方、座り方、寝方、鞄の持ち方、スポーツ)によって私たちの体は気づかないうちに左右の筋肉、前後の筋肉を均等に使っていません。
大きく歪んでしまったり、痛みのある際には、自分自身で治すことは非常に難しいですが、
軽度のズレであれば、全身を左右対称に動かすことである程度矯正することが出来ます。
ラジオ体操第一などは、僅か3分で出来る万能歪み矯正運動と言えます。
今年のGWもどこにも行くことが出来ませんので、GW期間中にこちらのブログに体の歪み矯正エクササイズ動画をアップしていきたいと思います。
具体的な運動法はもうしばらくお待ちください。
「毎日これだけブログ書いてるんだから暇なんでしょ」
と思われるかもしれませんが、こう見えても朝はお問い合わせや体験のメール返信、YOUTUBEへの動画アップ、グループレッスン、パーソナルトレーニング、整体、スポーツ施設専門アドバイザー、セキュリティサービスの仕事に加え、自分のトレーニングと練習で毎日かなり分刻みのスケジュールで動いています。
少々お時間下さい。
吉沢陸

2021-04-19 1:22 PM

category|キックボクシング

土曜日のキックボクシング

動画は先週の土曜日のBMCのキックボクシングのレッスンです。
雨の影響もあったと思いますが、大人クラスは非常に参加者が少なかったです。
外出自粛されている方も増えてきたのでしょうか。
BMCは雨の日でも、窓を開け、しっかりと換気を行っています。
来週から緊急事態宣言が出てしまいそうですが、私どもはしっかりと換気、消毒と感染予防対策を取っています。
BMC会員の皆様にも何かとご不便とご迷惑をお掛けしていますが、私たちの業種に休業要請が出てもおかしくはありません。
動ける時は、是非ジムにいらしてください。
GWで少しでもコロナウィルス感染者数が減ることを願っています。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCのキックボクシンングの体験予約はこちら

2021-04-19 9:30 AM

category|日記

私と武道・格闘技・武術との出会い8

久しぶりの私と武道・格闘技・武術との出会いの更新です。

前回は、私が空手、シュートボクシング、そしてボディビルも始めたというところで終わっていました。

本日はボディビルジムに入って間もない頃のお話を書きたいと思います。

小学3年生の頃に親戚に1個3.5㎏の鉄アレイをもらい、家に3.5㎏の鉄アレイが2つあるので家でも筋トレはしていましたし、

空手の道場にはフィットネスクラブ並みのトレーニングマシンがあったので筋トレは既に始めていたのですが、

ボディビルジムの筋トレは、異なるものでした。

とにかくフォームを重要視し、筋肉をどれだけ意識することが出来るかを意識させられます。

軽い負荷でいかに筋肉を意識させるかをテーマにゆっくり動く筋トレを教えていただきました。

周りの大人達が大きなバーベルを付けて筋トレする中、私は非力という理由で危ないので、マシンを使った筋トレしかさせてもらえませんでした。

筋トレはやればやるほど筋肉がつくと稚拙な考えでいましたが、間違ったトレーニングをすると筋肉がつくどころか、どんどん筋肉が細くなっていってしまう、ということをボディビルジムでしっかりと教えていただきました。

週に3回程ボディビルジムに通おうと思っていましたが、空手道場、シュートボクシングジムは家からかなり遠かったことに比べて、家から歩いても10分程の場所にあったのでほとんど毎日出入りするようになりました。

若かったためか筋肉はみるみる成長し、空手道場の同級生からは「レスラー」と呼ばれるようになっていました。

そもそもプロレスラーになるために始めたボディビルでしたので、そう呼ばれることがとても嬉しく、筋トレ熱に益々力が入りました。

体が大きくなりすぎて、着る服もビックサイズ専門店で3Lというサイズを買わなくてはいけなくなっていきました。

今考えるとちょっと恥ずかしい、ボビディルダーがよく履いているバギーパンツを普段から履くようになっていました。

(今はバギーパンツというえばダボっとしたゆったりしたオシャレなものもありますが、ボビディルダー達が履くものはド派手なカラーバリエーションばかりでした)

その後、ボディビルを3年続けることとなります。

ボディビルを辞めた理由は私の考え方が変わったためです。

ボディビルだけでなく、自重で行う筋トレもその後しばらくは筋トレもしなくなるようになるのでした。

その理由は次回にでも。

吉沢陸