尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2021年5月

2021-05-02 12:33 PM

category|キックボクシング,ボクシング

ボクシング、キックボクシングフットワークドリル2

先日に引き続きボクシング、キックボクシングをされる方に是非練習していただきたいフットワークドリルをご紹介致します。
4つめの動画は、横の移動と今までご紹介したフットワークの応用練習になります。
特にボクシングはパンチばかりに目が行きがちですが、パンチ自体足で打つものですし、土台となる下半身の動きの方がパンチよりも何倍も重要です。
それではどうぞご覧ください。
吉沢陸

2021-05-01 3:35 PM

category|空手

ジュニアキックボクシング、ジュニア空手メンバーにGW期間中に練習するようにお伝えしている蹴り技

ブログのタイトルの通り、BMCのジュニアキックボクシング、ジュニア空手メンバーにGW期間中に練習してくるようにと宿題として出した、左ハイキック~右後ろ回し蹴りです。
上の3つは参考動画としてご覧ください。
一番下の動画で動きの説明や簡単な練習法をお伝えしています。
iPhoneでスロー撮影したのですが、YOUTUBEにアップするとどういう訳かリアルスピードになってしまいました。
同じ動画をInstagram、facebook、Twitterにもアップしています。
そちらはきちんとスローになっていますのでスローでご覧になりたい方はお手数ではございますがそちらをご覧ください。
GW休館明けに、誰が一番上達してきてくれるか楽しみです。
吉沢陸


 

 


 

2021-05-01 8:28 AM

category|キックボクシング,ボクシング

ボクシング、キックボクシングフットワークドリル

BMCのボクシング、キックボクシングのレッスンにご参加いただいている皆様にご自宅でも是非行っていただきたいフットワーク練習法です。
ステップ、フットワーク練習は地味なのでやりたがる人は少ないですが、これが楽しいと思えるようになれば中級者の仲間入りです。
上級者は何をしても実戦にリンクさせることが出来るので何でも楽しめるようになります。
動き方自体は簡単ですが、マススパーリングなどの実戦時に使える用になっていなければ、身に付けたとは言えません。
「何回かやったことある」
では上達はありません。
これは何十分もする必要はありませんが、毎日30秒~1分するだけである日から見える世界が変わってきます。
今まで気づけなかった技術に目が行くようになります。
明日は4つ目の動画として横に動くフットワークと4つの応用をお伝えします。
吉沢陸