尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2020年8月

2020-08-19 2:12 PM

category|日記

ふと思うこと

「準備が出来てからやる」
「出来るようになったらやる」
のではなく、
『今現在ある条件で、とにかくやってみる』
ということに意義があると思います。
「~が出来るようになってから」
という考えは、成功を先延ばしする思考です。
とにかくやってみると、
「条件が揃わないと出来ない」
と思いこんでいたことに気づきます。
決めつけと、固定概念がなくなると、そこから、新しい方法が生まれます。
「今ここにあるものからはじめる」
「出来ることからやってみる」
ことが、何事においても、もの凄く大切なことだと思っています。
吉沢陸

2020-08-18 2:26 PM

category|お知らせ

夢を叶えるメールマガジン 81号「ワクワクオーラを出す」

私は18歳の頃から、
『夢を叶える方法』
を常に考えています。
今現在も叶えたい、たくさんの夢があります。
スポーツ研究家、スポーツ施設専門アドバイザーとしての活動のとして夢実現セミナーやメールマガジンを発行しています。
本日、そのメールマガジン「夢を叶えるメールマガジン」の81号を発行しました。
偉そうなことを書いていますが、
メールマガジンに書いていることは自分へのエールでもあります。
叶えたい夢のある方は、是非登録してご覧ください。
バックナンバーもお読みいただけると嬉しいです。
100号以降は有料となります。
是非、今のうちにお読みください。
BMCは皆様の夢を叶えるお手伝いが出来るジムを目指しています。

吉沢陸
登録はこちら

メルマガ詳細

2020-08-18 9:42 AM

category|日記

宿題代行について思うこと

今、テレビで夏休みの宿題を代行して大人が行う、
“宿題代行サービス”
が紹介されています。
依頼する親の意見として、
「好きなことだけをさせてあげたい」
というのがありました。
だったら、
「やりたくないから、やってきませんでした」
と言えばいいのではないのでしょうか。
知らない大人に代わりに宿題をしてもらって、
「やってきました」
と嘘をつくのであれば、こんなサービスない方がいいと思います。
日頃、親は、子供に
「嘘をついてはいけない」
と言っているはずです。
それを親がグルになって、先生に嘘を付こうねと、言っている気がしてなりません。
困った時は、親がお金で解決してくれるということを、
幼少期に覚えさせるのは、疑問です。
こんなサービスを使う人がいるなら、宿題というもの自体をなくした方が良いと思います。
いろんなお金儲けの方法がありますが、会社を辞めることを代行する会社があったり、
益々、世の中、
“自分のことは自分でする”
ということが出来ない大人が増えていてしまうことを懸念しています。
BMCジュニアのテーマ、決まりは、
『自分のことは自分でする』
です。
吉沢陸