尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2024-03-24 2:37 PM

category|子ども体操教室

尼崎 逆上がり教室

BMCのジュニアパーソナルトレーニグでは、逆上がりの個別指導も行っています。
基本的に幼児、小学生を対象にしていますが、身長・体重によっては中学生の個別指導も承ります。
(動画参照)
スポーツをしている子ども、今後もスポーツを続けたいと考えている子どもで、
「逆上がりができない」
というのは非常に問題です。
BMCには
「週に3回サッカーを習っている」
「週に2回少年野球をしている」
という子どもたちで「逆上がりができないので個別指導で教えて欲しい」という子どもたちが非常にたくさん訪れます。
昔は、少年野球をしている子たちは、皆、運動能力が高く、何をさせても優れていたのですが…。
そもそも、何故、学校体育で逆上がりをするようになったのか?
それは、適度な難易度で、練習は嘘をつかない、努力は報われる、成功体験をすることで自分は努力すれば何でもできるようになると子ども達に感じてもらうためです。
それをいつしか「できなくてもいいよ」「できないのも個性の一つ」「できることを見つけてあげましょう」「苦手なことを無理やりさせるのは子どもによくない」と誰が言いだしのか分からないことを多くの人が信じて子ども達に教育するようになってしまいました。
「子どもの頃にできなかったことがトラウマになっている」
という人もいるようですが、生きていて努力しなくても自分にできることなんてごくごく僅かです。
できるまで練習しなかったからトラウマになっているのではないでしょうか?
できることだけをしていてその人は本当に生きていけるのでしょうか?幸せなのでしょうか?できることだけしていればいいよという世界があるのでしょうか?
私が知らないだけであるのかもしれません。
でも、スポーツをする子ども、今後もスポーツを続けていこうと考えている子どもは、絶対に逆上がりができるようにならないといけません。
逆上がりのような簡単ことをできなくて、スポーツで良い成績を出すことも、人に勝つこともありません。
学校ができるまで指導してくださらないのであれば、親が指導するかできるところで指導を受ける以外にありません。
そもそも、これもおかしいんです。
できないのであれば、親がどうこう言う前に子ども達が自発的に学校でも公園でも必死に練習しないと。
そうでない子どもがスポーツに夢など見るものではありません。
逆上がりもできない、どんくさい男の子がモテるとも思えません。
何か障壁が現れた時に乗り越える問題解決能力があるとも思えません。
もちろん、「そんなことができなくても自分は他のことで一流になる」という人は逆上がりなどできなくてもよいかもしれません。
でも、本当にそれが正しいのでしょうか?
障害もなく五体満足なのであれば、逆上がりくらいできた方が良いのではないでしょうか。
子どもが自発的に練習して、自分の力で逆上がりができるようになるのが、最も子ども達の自己肯定感が高くなります。
でも、子ども自身で努力できないのであれば、親御さんが手助けする必要があるのではないでしょうか。
親御さんが指導することが難しいようであれば、BMCのジュニアパーソナルトレーニグにお越しください。
正直申し上げて「1回でできるようになります」とは言えません。
逆上がりができないままで、恥ずかしいとも悔しいとも思わないでほったらかしにできた子ども達です。
そのような子ども達に逆上がりのコツを伝えたところで基礎体力も根性もなく1度でできるようにはなりません。
いろいろと厳しい書き方をしましたが、一度、成功体験をすれば、その後、子ども達は必ず変わります。
時間がかかっていいので、子どもに逆上がりができるようになってほしいという方は、BMCのジュニアパーソナルトレーニグをお試しください。
吉沢陸

BMCの子ども体操教室の生徒は幼児でも連続逆上がりをこれくらい回ります。 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら

ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら

2024-03-24 9:03 AM

category|音楽

5分の努力でも毎日続ければ

動画は先日の私のピアノの練習です。
私はピアノは1日に5分しか練習しません。
でも、必ず毎日練習します。
他にも練習すべきこと勉強すべきことがたくさんあるので時間を作ることができていないという理由もありますが、1日にたった5分でも上達させることができるということを証明したいということもありますし、たった5分の努力ができない人にたった5分の練習だけでここまでできるんだということをお見せしたいという様々な気持ちがあります。
音楽をしている人からすると私のピアノなど、リズム感も強弱もなく、ミスタッチだらけで話にならないと思いますが、これは楽譜を見ないで人が演奏するところを見て真似して練習しているものです。
文句のある人は言ってもらって結構なのですが、それなら武道・武術・格闘技の動画を見るだけで上達してみなさいよ、と思うだけです。
上の動画は、森山直太朗さんの「さくら」の練習を始めて33日目です。
桜の季節に弾けるようになりたかったですが、1か月以上経ってこの状態ですから、話になりませんね。
右手でのメロディはまだよいのですが、左手の和音は鍵盤を押さえる場所を覚えることがなかなかできずに苦労しています。
下のベートーベンの「エリーゼのために」は2年と10ヶ月練習していますので、まだマシなのですが、何年経ってもミスタッチだらけで、いまだに動画のところまでしか弾くことができません。
1曲弾けるようになるまでには、一体どれだけの時間がかかることやら…。
でも、毎回ピアノのことを書くときは同じことを書いていますが、できなくても、下手でも無茶苦茶楽しくて仕方ないんです。
ある時にふと一気に上達する時が来ると信じています。
これは私の考え方ですが、無理やりやらされていることでも、嫌々やっていることでも、毎日続けて入れば、上手くなってしまう。
苦手なことでも1万時間練習すれば、仕事に変えることにまでできると信じています。
何にも興味がない人は、仕方ありませんが、少しでも「やってみたい」と思っていることには絶対にチャレンジした方がいいと思います。
人生一度きりですから。
私は死ぬ前に「やっときゃよかった」と後悔したくないので、やりたいことは全部やります。
さあ、今日も練習しよっと。
吉沢陸

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
BMCのギター専門ホームページはこちら
BMCのウクレレ専門ホームページはこちら

2024-03-24 8:29 AM

category|プロレス

バックドロップにも個性を

今週の火曜日のBMCのプロレス教室の動画の続きです。
プロレス技は危険です。
受け身がきちんと取ることができないと大怪我をします。
体の柔軟性を上げて鍛えておかないと日常生活に支障をきたすような故障が起きることもあります。
ですから、私ども尼崎プロレス(BMCのプロレス教室)では、顔面への攻撃、脳天から落ちる技は禁止しています。
とはいえ、一つの技を皆が同じようにしていると個性がなく面白みがありません。
同じ技でも使う選手によって体の使い方、見せ方(魅せ方)を変える必要があります。
この日は、今までのバックドロップとは異なる投げ方を試してみました。
通常、横から相手の体を持つと、捻りが加わって頭から落とすことになりますが、横から持って投げて背中から落とすというバックドロップを練習しました。
ブリッジし過ぎるとそれこそ頭から落ちてしまいますので、遠くに投げることによって背中から落とすことができればと思い投げてみました。
まだまだ、研究と練習が必要ですね。
単純な技、誰もが知っている技で見ている人を魅了することができるようになりたいですね。
さあ、本日も鍛えてまいりましょう。
マスク・ド・ガサキ(吉沢陸)

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です