尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2020年8月

2020-08-08 8:14 AM

category|ボクシング

もっとボクシング

私は、スポーツは、ルールや動きが限定されているものの方が難しいと思っています。
シンプルなものの方が、実は奥が深いです。
相撲やボクシング、水泳がその最たるものではないでしょうか。
BMCで言うと、複雑で繊細なので難しいのが、古武術、フィリピン武術。
シンプルがゆえに難しいのが、ボクシングです。
BMCで一番人気なのは、キックボクシングのクラスですが、
キックボクシングはパンチとキック、肘、膝の攻撃があります。
たくさんの技術が学べることは楽しいことですが、
あれこれ練習すると、一つ一つの技術はなかなか上がりません。
ボクシングクラスは、もちろんパンチのみですので、より細かいパンチの技術を学ぶことができます。
キックボクシングレッスンに参加されている方に、是非ボクシングレッスンにもご参加いただきたいです。
結局、パンチを当てることが出来なければ、キックを当てることも出来ませんしね。
吉沢陸



ボクシング&スポーツジムBMCのボクシングの体験予約はこちら

2020-08-08 7:54 AM

category|キックボクシング

本当に良いチームになってくれました

動画は、今週の木曜日のBMCのジュニアキックボクシングです。
先日もブログに書きましたが、
BMCのジュニクラスの中で最も人数の多いクラスとなりました。
皆、大きな声で挨拶、返事もしてくれますし、上級生の先輩たちは、低学年の後輩たちをサポートしてくれる。
本当に仲間意識のある、素晴らしいチームになってくれました。
他のジュニアクラスにも期待したいと思います。
吉沢陸





ボクシング&スポーツジムBMCのジュニアキックボクシングの体験予約はこちら

2020-08-07 5:50 PM

category|日記

釣りと私

本日は、久しぶりに釣りに行ってきました。
今年初の釣りは、見事にボウズでしたが、
今回は、僅かですが釣果がありました。
このご時世ですので、遠方に行くことは出来ませんので3時間だけ地元で釣りをしました。
私が釣りを始めたのは、小学校1年生の頃です。
子供の頃は、神戸市東灘区で過ごしていた私は、
小学3年生の頃には、同級生たちと共に、まだ埋め立て中だった、六甲アイランドまで自転車で行き、
サビキ釣りをしていました。
子どもの頃は、お金がありませんでしたから、餌なしでサビキ釣りをしていましたが、
それでも毎回きちんと釣果を上げることができ、ボウズだった日はありませんでした。
普段はサビキ釣りは、ほとんどせず、専らルアー釣りですが、今日は釣果を上げたかったので、
安易なサビキを選んでしまいました。
ルアーでも、サバが釣れたので、久しぶりに釣りを楽しめました。
釣りは、スポーツ、ビジネスに通ずる点が多々あり、様々なヒントを与えてくれます。
今日、釣れた魚は、サバ、カタクチイワシ、豆アジでした。
アヒージョ、南蛮漬けにしていただきました。
BMC会員の皆様の中にも、釣りが趣味という方も多いようです。
なかなか釣りに行きにくいご時世ですが、是非いろいろな情報を教えてください。
吉沢陸

303B3FDF-91FE-4E2E-B488-8285B28EEEB3

DB55F0D0-C592-4E8D-A03C-2E657E1ACE7E1AAA8C4E-395B-4FD8-B64B-7F306D29B91E

 

97A08760-E882-4088-8432-26C3ADBEE64B