尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2020年6月

2020-06-10 8:19 AM

category|日記

ウイニングの縄跳び修理しました

ウイニングのヘビーロープが切れてしまったので、先日、ロープを交換して修理しました。
この縄跳び、たかが縄跳びなんですが、3,300円もするんです。
値段を言うのは、いやらしいかもしれませんが、
やはり、いいモノは良くて、非常に跳びやすく、トレーニング効果も抜群です。
もっとお高い縄跳びもあります。
私が学生時代に通っていた、キックボクシングジムは、とにかく縄跳びを15分跳んでからでないと、
何もしてはいけない、というジムでしたので、今でも運動前や練習前には、必ず縄跳びします。
お使いになりたい方は、スタッフまでお申し出ください。
また、跳び方が分からない方は、気軽にご質問ください。
吉沢陸

5EC376D4-3F77-4885-8E4C-C3A2EFCE09F0

2020-06-10 8:16 AM

category|キックボクシング

先日のキックボクシングレッスン

ジムを営業再開してからのBMCのキックボクシングのレッスンは、
参加者6~8名とまだまだ少ないです。
やはり、まだ皆さん自粛されている方が多いのでしょうか?
コロナに対して、正しく怖がることは非常に大切なことですが、
運動しないこと、格闘技をしないことが、当たり前にならないようにだけ、していただきたいですね。
吉沢陸

2020-06-09 12:30 PM

category|日記

ふと思うこと

ジムの営業再開して、1週間が経ちましたが、
ジュニアメンバー達の意識が、どう変わった楽しみです。
先週のジュニアレッスンの参加メンバーは、
意識の変わった生徒、
上達していた生徒、
そのままの生徒、
下手になっていた生徒、
レッスンがあることを忘れていた生徒…。
と実に様々でした。
緊急事態宣言の2か月間、どう過ごしたかの差は、この後にも影響してくると思います。
第二波が起き、再び緊急事態宣言が発令しようものなら、
子ども達の未来がおかしくなる可能性も考えられます。
「たかがお稽古」
「されどお稽古」
今の私の考えのほとんどが、子供の頃、学生の頃の習い事の先生、先輩達から学んだことばかりです。
部活の先輩や先生から学んだことは、ほとんどありません。
お稽古事、習い事について、子ども達に真剣に考えろと言うことは、無理なのかもしれませんが、
考えることが出来る者が、大きな成長があることは間違いありません。
今年のジュニア空手の組手大会開催は難しいかもしれません。
合気道の演武の機会もないかもしれません。
学校の運動会、音楽会等の発表毎もないかもしれません。
子ども達が目標を持つことは難しくなり、
親御さんたちが、お子様たちの成長をその目で見る機会も少なくなるかもしれません。
是非ご家庭でも、お稽古事について話をしていただきたいですし、
毎回の練習で何を学んだのかを、お子様たちに聞いていただきたいです。
吉沢陸