尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2020年2月

2020-02-05 8:39 AM

category|日記

ふと思うこと

商売をしていると、税務署から、税理士からの記帳指導を受けるようにと言われることがあります。
そこでいろんな税理士さんと話す中で感じることは、
頭の良い人ほど分かりやすく説明してくれ、
頭の悪い人ほど、難しく説明するということです。
人の振り見て我が振り直そうと、身が引き締まる思いです。
吉沢陸

2020-02-05 8:35 AM

category|古武術,護身術

女子高生もこんな技術を学んでいます

動画は、今週の月曜日のBMCの古武術(護身術)のレッスンです。
古武術のレッスンには、10代の女の子から、60代の男性まで、実に様々な年齢層の方が参加しています。
動画の女の子は、BMCでキックボクシングと古武術のレッスンに参加してくれています。
中高と学校でも剣道をしている武道女子、格闘女子です。
武道、格闘技は男性だけのものではありません。
もっと女性の方も武道、格闘技を始めてくれますように。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら

2020-02-04 8:49 AM

category|キックボクシング,ボクシング

バンテージの巻き方は正しく覚えてください

BMC会員の皆様で、ボクシング、キックボクシングクラスに参加される方は、正しいバンテージの巻き方をマスターしてください。
バンテージ→正しくは、バンデージですが、バンテージという言い方の方が一般的なので、動画にはバンテージと書いています。
呼び方はどちらでも結構です。
バンテージの巻き方一つで、パンチのインパクト、拳を握るタイミング、腕への力の入り方が変わってきます。
本来の目的は、拳の保護ですが、全身のバランス力にも影響してきます。
ですから、左右きちんと同じように巻いた方が上達が早くなります。
BMC会員の皆様は、こちらの動画をご覧になりながら、正しい巻き方を覚えてくださいね。
私は、レッスンが続き、なかなか皆さんのバンテージを巻くことが出来ませんが、
私の手が空いてそうな時は、
「バンテージ巻いて」
と声を掛けてください。
巻き方一つで、直ぐに全く違うことが分かります。
そして、バンテージを外したくないと思うはずです。
遠慮しないで声を掛けてくださいね。
吉沢陸