尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2022年8月

2022-08-10 8:55 AM

category|植物

成長が遅い植物を見ると自分を見ているようです

写真はクルエンタムという植物です。
フィロデンドロン属というサトイモの仲間で観葉植物として人気です。
そして少々お高いです。
いろいろ調べましたが、ネット上での情報は少なく、詳しい育て方やどれくらい大きくなるかは私も知りません。
ですから手探りで育てています。
私が見たクルエンタムの中で最も大きかったのは、高さが170センチメートルほどのサイズのものです。
このクルエンタムは、約1年前に葉っぱが3枚ある状態の苗をいただいたものです。
直ぐに葉の1枚を枯らせてしまい、2枚になってしまっていましたが、その後、1年かけてようやくこの状態にまで育ってくれました。
植物を育てる人の中には、小さく可愛いサイズがお好きで、大きくなるのは嫌という方もいらっしゃると思いますが、
私はイラチなので、もっと成長が早い方が嬉しいと思ってしまいます。
1年で7枚葉が増えただけ。
7枚も増えたと考えた方が良いのかもしれません。
成長が遅い植物を見ているとまるで自分自身を見ているような気持になります。
でも、自分自身にも植物にも成長が遅いことを嘆いても、イライラしても何の意味もありません。
小さな成長に気付き、それを喜ぶということを、植物を育てる中で学んでいるような気がします。
BMC会員の皆様も、お盆休み中に何か植物を購入してみてはいかがですか?
BMCは植物のある暮らしをお薦めしています。
吉沢陸

D832181E-A1B7-4429-B34F-D107264D4DC9
植物の育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物のインスタグラムはこちら

2022-08-09 1:42 PM

category|キックボクシング

体の柔軟性も強さの一つです

動画は先日のBMCのキックボクシングのレッスンです。
ナイス、ハイキックですね。
アスリートの運動能力は、
・筋力(ストレングス)
・持久力(スタミナ)
・技術(スキル)
・速さ(スピード)
そして、
・柔軟性(ストレッチング)
で判断します。
選手は自分の足りない能力を意識し、トレーナーは選手の不足している能力を引き上げ、秀でているところは更に磨きをかけます。
生後表記すると全て頭文字が「S」で始まるので『5S(ファイブエス)』という言い方もします。
体の柔らかさは、強さのひとつです。
柔軟性が足りないがために、出来ない動きや苦手な動きもあります。
柔軟性が高ければ怪我も障害も少なくなります。
日本人は、技術練習を重きを置きがちですが、5つの能力をまんべんなく鍛えることが、強くなる秘訣です。
体を柔らかくさせたい方は、BMCのYOUTUBEチャンネルにアップしている、『BMCストレッチ』をご覧ください。
今日も鍛えてまいりましょう。
吉沢陸

 

 


ボクシング&スポーツジムBMCのボクシングの体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのキックボクシンングの体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのジュニアキックボクシングの体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのジュニア空手の体験予約はこちら

ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

 

2022-08-09 12:57 PM

category|キックボクシング

最近練習している曲

動画は先日の私のアコースティックギター練習です。
今の朝ドラが沖縄のことをしているからという訳ではありませんが、
昔からこの曲が好きでしたので、挑戦しています。
ギターももっともっと高みを目指します。
吉沢陸


ウクレレ教室のホームページはこちら
ギター教室のホームページはこちら