尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2022-03-29 1:05 PM

category|植物

植物のススメ

BMCでは、植物のある暮らしをお薦めしています。
写真はジム内のアルテシーマという植物です。
ゴムの木の一種です。
植物は寒暖差に弱く、一時暖かくなったと思ったら、寒の戻りで寒くなった時に何枚か葉が落ちてショックを受けていましたが、
新しい葉を出してくれました。
今年はどこまで大きなってくれるか楽しみです。
植物を育てると日々の小さな変化に気付くことが出来るようになります。
小さなことで幸せを感じることが出来るようになると思います。
BMC会員の皆様も是非、緑のある暮らし、植物のある暮らしを始めてみてください。
吉沢陸

8937A385-A079-4320-BEA8-4AA1D384BC65植物の育て方などを書いた植物専用ブログも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ

2022-03-29 11:34 AM

category|日記

お子様の運動能力の成長

多くの親御さんは、お子様が3歳~幼稚園くらいまでに、お子様に様々な運動やお稽古事を習わせてあげ、お子様の特性、出来ること、好きなことを見つけ出そうとされる方が多いと思います。

私が30年間、子どもの運動指導を実践してきて感じることは、早くから始めていれば良いという訳でもないということです。

私は具体的に能力がアップしてくるのは、小学3年生くらいからだと感じています。

小学2年生くらいまでは、スクールの場そのものに慣れ、言葉とコミュニケーションを学び、礼儀やモラルを学ぶことが、その後の一番の学びのベースになると考えています。

言葉の理解力が低ければ、指導者の言葉を覚えていない、理解していないまま練習を続けることになります。

当然のことですが、実際に誤魔化す癖、言い訳する癖、嘘をつく癖を持っているお子様は長く続けて小学3年生以上になっても上達することがありません。
(気が弱いお子様やおとなしいお子様でも言い訳をしないお子様の方が必ず上達します)

小学3年生頃になると「この子はこういう子」「これは出来て、これば苦手」と決めつけてしまう保護者の方が多いように感じます。

その結果、幼稚園から始めていたにも関わらず小学3年生くらいで辞めてしまうというご家庭が非常に多いように感じています。

よくいろんなスクールが「3歳までに…」「6歳までで…」『運動能力が決まる』と宣伝文句に使っていますが、私の考えは違います。

私自身も小学1年生から運動を学んできましたが、運動神経がマシになったのは高校生に入った頃からでした。

何事も遅すぎるということはありません。

吉沢陸