尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2020年2月

2020-02-22 3:06 PM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

カリの基本はダブルスティック

フィリピン武術、カリの基本はダブルスティック(二刀流)です。
1本の棒を落としてしまったり、折れてしまったり、相手に奪われてしまった時のために、
シングルスティック(一刀流)の技術があり、その1本も失った時のために、素手の技術があります。
BMCのフィリピン武術のレッスンは、棒術だけでなく、シングルスティック、素手の技術と様々な練習を行っていますが、やはり基本の動きはダブルスティックにあります。
毎回レッスンでは、必ずダブルスティックの練習からはじめています。
ご興味のある方は、一度レッスンにご参加ください。
他の曜日の1レッスン会員の皆様にもご見学いただくことも可能です。
フィリピン武術を始める人が増えますように。
吉沢陸



ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら

2020-02-22 2:59 PM

category|総合格闘技

日本でも総合格闘技を始める人が増えて欲しいです

世界では総合格闘技人口は増えつつあると言われています。
私は総合格闘技歴27年で、27年前からこの業界を見てきましたが、
日本においては、増えるどころか、どんどん減っています。
日本発祥の柔術も日本よりも海外での人口の方が多いです。
そして、柔術を学ぶ人が総合格闘技をするケースが多いです。
今の時代は、楽しいことやモノに溢れています。
しかし、体を鍛えたい、強くなりたいという欲求は男性であれば誰もが持っていると思います。
週1回の総合格闘技を始めてくださる人が増えることを願って、
益々技術を磨き、レッスンを続けたいと思います。
吉沢陸




ボクシング&スポーツジムBMCの総合格闘技の体験予約はこちら

2020-02-22 8:14 AM

category|空手

3月29日はジュニア空手組手練習会です

先週より、3月29日(日)に開催するジュニア空手組手練習会の案内を生徒たちに配布しています。
年々、やる気の出し方が分からない生徒が増えています。
年々、向上心のない生徒が増えています。
もちろん、やる気満々でジムに残って練習して帰る生徒もいます。
本当に二極化していて、中間層がほとんどいない状況です。
この世の中に、やる気のない人はいないと思っています。
やる気がなんなのかが分からない、やる気の出し方が分からない人がいるだけです。
週1回の60分の練習に来るだけでは、なかなか、やる気の出し方を見つけることが出来る生徒は少ないです。
保護者の皆様には、日頃から、何事にも一所懸命取り組むことの大切さ、素晴らしさをお子様にお伝えいただけますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
生徒達には、もっと負けず嫌いになってもらいたいです。
組手練習会を単なる思い出づくり感覚ではなく、自己成長の場として臨んでいただきたいです。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCのジュニア空手の体験予約はこちら