尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2020年1月

2020-01-04 5:43 PM

category|ボクシング

今年はもっと女性の方にボクシングを始めていただきたいです

BMCのキックボクシングのレッスンはたくさんの女性の方にご参加いただいていますが、
どういう訳か、ボクシングのレッスンに参加される女性の方は非常に少ないです。
ボクシングは、パンチだけの技術になりますので、キックボクシングよりパンチの技術に関しては細かい説明をさせていただいていますが、
より技術を学びたいという気持ちの強い方にとっては、キックボクシングのクラスよりご満足いただけることと思います。
ボクシングは腕(パンチ)だけに着目されがちですが、重要なのは、土台である下半身です。
足の動き(フットワーク)とボディワーク(スリッピングやウィービング)が非常に重要になります。
ですから、シェイプアップ効果も下半身の引き締めに効果的です。
パンチの動きは、正しく行うと、特に、内もも、お尻の引き締めに役立ちます。
まだ、BMCのボクシングに参加したことが、ないという女性会員の方は、今年は是非、ボクシングレッスンにチェレンジしてみてください。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのボクシングの体験予約はこちら

2020-01-04 11:35 AM

category|日記

2020年はとにかく仲間を増やすことに一番の意識を向けます

私が、
『一騎当千』
という言葉を初めて知ったのは、私の記憶が正しければ、私が中学生の頃に読んだ
“三国志”
だったと思います。
一騎当千とは、一人で千人をも倒すことができる強者のことで、
武将以外にも人並みはずれた能力や技術などを持つ人にも用いられるようになった言葉です。
この言葉を知ってからは、何事も一騎当千を目指してきました。
今でもその気持ちは変わりありません。
でも、ビジネスの幅が広がれば広がるほど、
“数は力”
であることも、思い知らされます。
「健康経営」をスローガンに掲げる企業も増え、私どもにも福利厚生として、健康教室、運動教室のご依頼をいただく機会が増えました。
しかし、ジムの運営があるため、その半分以上をお断りしいているのが実情です。
私は、現場がレッスンが好きなので、完全に誰かにジムを任せるということはしませんが、
私が外で仕事をするために、ジムを守ってくれるスタッフを渇望しています。
BMCスタッフには、実に様々な関わり方があります。
・週の1回のレッスンだけアシスタントとして働く
・フロントアルバイトとして働く
・自分が担当するレッスンを持つ
・整体師、セラピストとして仕事のある時だけ関わる
BMCで働くことにご興味のある方は、私、吉沢までご連絡ください。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのメールでのお問い合わせこちら

2020-01-03 4:20 PM

category|日記

ふと思うこと

「努力だけではどうにもならない」
という言葉をたまに聞きます。
確かにそうかもしれません。
でも、努力することを怠りたくはありません。
努力の可能性を信じたいです。
努力しなければ、確実にそのままですしね。
吉沢陸