2020-07-28 12:45 PM
category|お知らせ
ヌンチャクの販売を始めました
以前より、こちらのブログやSNSでヌンチャクの研究をしており、
より、使いやすく、安全なサイズや重さのものを作ることが出来るようになれば、
BMCで、製造販売するとの告知をしていました。
ようやく完成致しましたので、販売を開始いたします。
サイズは2種類ございます。
その特徴は、動画でご説明していますので、ご購入を希望の方は、先ずは動画をご覧ください。
吉沢陸
尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。
2020年7月
2020-07-28 12:45 PM
category|お知らせ
以前より、こちらのブログやSNSでヌンチャクの研究をしており、
より、使いやすく、安全なサイズや重さのものを作ることが出来るようになれば、
BMCで、製造販売するとの告知をしていました。
ようやく完成致しましたので、販売を開始いたします。
サイズは2種類ございます。
その特徴は、動画でご説明していますので、ご購入を希望の方は、先ずは動画をご覧ください。
吉沢陸
実戦に強くなりたいという方のためのミット練習法です。
マススパーリングが出来るようになりたいという方は、
この、
“ジャブのキャッチボール”
を必ずジムに来た時は行ってください。
本当に強くなるには、例え、よそ見をしていても、例え相手の攻撃を受けても、
無意識に反撃出来るようになる技術が必要です。
その中でも、一番初めに出来るようになり必要があるのが、ジャブの反撃です。
相手のパンチを怖がって目をつぶることもしなくなりますし、
何よりも防御で一番初めに覚えるべきテクニックは、
“パーリング(相手のパンチを手の平で受ける)”
です。
ジャブのキャッチボールは、これら全てを向上させてくれる素晴らしい練習法です。
私も学生の頃は、毎日この練習を20分~30分していました。
ジャブを当てる時には、左足を踏み、ジャブをパーリングで受ける時には、右足を踏むように練習してください。
(サウスポーの人は逆)
実際のスパーリングや試合では、足を止めて打つことも、パンチをパーリングする時も、
足を止めている時はありますが、基本は足踏みに合わせて行います。
パーリングの時に、体を前に向けない、受ける腕に力が入らない
(野球でいうところのバントのようなイメージで威力を吸収する)
ように注してください。
今日も練習頑張りましょう。
吉沢陸
ボクシング&スポーツジムBMCのボクシングの体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのキックボクシングの体験予約はこちら