尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

子ども体操教室

2020-02-25 9:04 AM

category|子ども体操教室

BMCの子ども体操教室は他の体操教室とは異なります

BMCは子ども体操教室だけでなく、全てのジュニアクラスは、
「大切な時間とお金を掛けて通って下さるのだから結果を出すことにも拘りたい」
と考えています。
私は、子どもへの運動指導歴は27年になりますが、その間にたくさんの人たちと話してまいりました。
その中に、
「子供の頃、~を習っていたけど、全く覚えていない」
「子供の頃、~を習っていたけど、全く意味がなかった」
という本人の言葉や、
「子供が幼稚園の頃~を習わせてたけど、何の意味もなかった」
「子供が小学校のころに~を習っていたけど、お金の無駄だった」
という保護者様からの言葉も非常にたくさん聞いてまいりました。
子どもが楽しそうにしているならそれでいいとお考えの保護者様には、BMCの指導は少々合わないことと思います。
「遊びの延長のようなお稽古なら意味がない」
とお考えの方に体験にお越しいただきたいと考えています。
叱られないから楽しい、遊びみたいだから楽しいというのであれば、わざわざ会費を払わずとも、
公園で遊んでいる方が良いと思っています。
私ども、BMCジュニアの指導コンセプトは、
“今すぐやる力を育む”
“出来るまでやる忍耐力を育む”
“挨拶や返事が出来るようになる”
“大きな声で話すことが出来るようになる”
です。
この考えにご賛同いただける方は、体験レッスンにご参加ください。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCの子ども体操教室の体験予約はこちら

2019-11-21 9:58 AM

category|子ども体操教室

楽しいだけで上達しないのはダメ

最近の子ども向け習い事は、先ず楽しくないとダメというご意見をよく聞きます。
でも、楽しいだけで本当に良いのでしょうか?
私はよく、同級生から、
「子供のお稽古で〇〇を習わせてきたけど、何にも意味がなかった」
「時間とお金の無駄だった」
「子供たちはその時のことを何にも覚えていない」
という言葉も聞きます。
ゆる~い、ものが良いという風潮が世の中に溢れていますが、
子ども達が遊び感覚で楽しそうにしていれば、習い事はそれでOK、という考え方は私たちにはありません。
出来た時には、褒められて、一所懸命しない時には叱られる、という当たり前の経験をしていない子供は、
少しの障壁があると直ぐに諦める子供になっていきます。
何でもかんでも、~ハラスメントと言われる時代ですが、今の時代は大人にも子どもにも甘すぎると感じています。
本当の楽しさとは、
出来なかったことが出来るようになった時に初めて感じることが出来ます。
叱られないから楽しい、なんてナンセンスです。
出来ないことを出来るようになるためには、楽しいだけではいけません。
時に悔しい思いをし、必死に努力する場面が必要です。
どうせなら出来るようになった方が良いと思います。
楽しむためには、楽しめるくらいまで努力する必要があります。
BMCのジュニア向けクラスは、全てこの考え方です。
吉沢陸

83B78B15-447F-4D21-9FCD-2F11F026044D
写真は、BMCの子ども体操教室のメンバーです。
ボクシング&スポーツジムBMCの子ども体操教室の体験予約はこちら

2019-11-07 3:36 PM

category|子ども体操教室

子ども自身が期限付きの目標を立てることの大切さ

先日のBMCの子ども体操教室のレッスンの様子です。
先日は、メンバーの皆に、期限付きの目標を立ててもらいました。
BMCで指導する体操は、競技体操ではないので、試合や発表会はありません。
学校体育や公園遊びの雰囲気で、体操のレッスンを遊びの延長として受講することは非常にもったいないと思い、
「いつまで~が出来るようになる」
と全員に決めてもらいました。
自分たちが決めた目標を達成することで、初めて自信を持つことが出来ます。
大人から、
「自信をもって!」
と言われても持てることはありません。
BMCジュニア体操メンバーには、しっかり目標を達成してもらいたいです。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCの子ども体操教室の体験予約はこちら