尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2020年7月

2020-07-05 12:34 PM

category|今日の健康情報,日記

技術を助けてくれるのは基礎体力です

私は、毎日30分~40分走っています。
スポーツの中でトレーニングとして、
“走る”
ことがないスポーツは非常に少ないです。
練習は大切ですが、基礎体力がないために出来ない技術というものもあります。
基礎体力をつけるトレーニングは様々ありますが、
やはり最も手軽で効果的なのは、走ることです。
昔、プロゴルファーのコンディションングトレーナーを始めた時に、
プロゴルファーの多くが、ジョギング等の走るトレーニングをしないと聞いて驚きました。
基礎体力があるから、技術の精度が上がり、ミスが少なくなります。
BMC会員の皆様も、練習に加えて、ジョギングをしてみてはいかがでしょうか。
吉沢陸

3522740B-86CD-4120-B686-7898D5FF74C2

2020-07-05 12:33 PM

category|日記

新たに練習することが増えました

SNSでBMCのアカウントをご覧いただいている皆様は、
既にご存知のことと思いますが、
新たに、ブルースハープの練習を始めました。
正しくは、25年ぶりに再開させました。
21歳の頃、神戸市東灘区に住んでいた私は、阪神大震災で被災し、無職となりました。
その時に時間がたっぷりとあったので、始めたのがブルースハープでした。
“上を向いて歩こう”
だけを吹くことが出来るようなった頃に、仕事を再開することが出来るようになり、
ブルースハープもやめてしまっていました。
久しぶりに吹いてみましたが、
普通に吹くことが出来てビックリです。
といいますか、昔やっていた時より、上手な気がするくらいです。
どうしてでしょうね。
格闘技も音楽もいいですね。
吉沢陸

AD5DFA6A-D629-4FCD-A9B4-FA84F4BB10EC

2020-07-04 2:09 PM

category|空手

本日のレッスン後のスタジオ

6月は、接触を少なくすることと生徒たちの体力が戻っていないことを理由に、
ジュニア空手のクラスでは、組手をしていませんでしたが、
7月よりレッスン内での組手も再開しいています。
土曜日のBMCは、ジュニア空手の後は大人のキックボクシングクラスですが、
本日も、黒帯の彼は、大人のキックボクシングが終わるまで、自主練し、大人の人に組手の相手をお願いしていました。
組手を再開したことで、更に生徒たちの向上心が上がってくれることを願っています。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCのジュニア空手の体験予約はこちら