尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2020年7月

2020-07-21 1:14 PM

category|日記

ふと思うこと

最近は、大人も子どもも、
間違いを指摘されたり、あれこれ言われることを嫌う人が多いと実感します。
趣味嗜好について、口うるさく言われるのは嫌なのは分かりますが、
学びごとに関して、この感覚では、何事も上達しませんよ。
自分流でやるから、上手くいかないんですよ。
アドバイスを注意されたとか、叱られたとか、自分を否定されたと感じる人が多すぎると思います。
本当のことを指摘されるのが嫌なら、人からのアドバイスは聞いた方がいいですよね。
吉沢陸

2020-07-21 1:05 PM

category|キックボクシング,ボクシング

先ずはジャブを当てることが出来るようになりましょう

私の口癖の、
「ジャブが当たらなけば、他の攻撃は何も当てることができない」
というのは本当です。
私が18歳の頃に、あるプロボクサーの方(日本チャンピオン)に、こう言われました。
「パンチであろうが、キックであろうが、タックルであろうが、頭突きであろうが、どんな攻撃をしてきてもいいよ。
俺は左手しか使わないから」
そして、スパーリングをすることになりました。
私は、既に空手、キックボクシング、総合格闘技を学んでいたので、
舐められたと思い、かなりムッとしましたが、
「日本チャンピオンか何かしらんけど、当ててやる」
と思い、スパーリングに臨みました。
すると、本当に私の攻撃は何一つ当たることはなく、
左手だけ(ほとんどジャブ)でボコボコにされました。
この経験から、ボクシングにハマっていくことになりました。
自分の最も前にある手で、最も小さななモーションで打つことができるのがジャブですから、
これが当たらなければ、他の攻撃が当たるはずがありません。
左手一本でボコボコにされて、8年が経ったころには、
私が、
「何の攻撃してきてもいいよ。俺は左手しか使わないから」
と言うようになっていました。
よく、
「総合格闘技が一番強い」
といった考えをお持ちの人がいらっしゃいますが、
ルールが異なるものを、どちらが強いかを比べるのは、おかしいです。
総合格闘技を何年していても、ボクシングを1年経験した相手に負ける人もいます。
要は、
“一つ一つの技術をどれだけ高めているか”
が重要です。
BMC会員の皆様で、本当に強くなりたいという方は、
とにかくジャブの練習を毎日行ってください。
動画が動きの参考になれば幸いです。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCのボクシングの体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのキックボクシングの体験予約はこちら

2020-07-21 9:30 AM

category|日記

ふと思うこと

私も経営者の端くれですので、自然と経営者と知り合うことが多いです。
お会いする経営者のほとんどの方が、週3回~5回の定期的な運動をされています。
ジョギングをしている人、ジムで筋トレしている人。
皆さん、特に何かを目指して体を鍛えている訳ではありませんが、
健康のために運動をする習慣を持ってらっしゃいます。
運動をすれば、ビジネスに成功することが出来るということは、ないと思いますが、
ビジネスが上手く行っている人のほとんどは、皆、運動をしいているように思います。
吉沢陸