尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

プロレス

2022-03-03 9:23 AM

category|プロレス

サイドバスター練習

動画は2月のBMCのプロレス教室です。
サイドバスターの練習をしていただいています。
私は日頃からプロレスメンバーの皆さんに、
「小技、中技、大技の3つを打撃技、投げ技、関節技ともに持つこと」
をお薦めしています。
大技=フィニッシュホールドになる技は誰でも思いつきます。
しかし序盤戦に出す小技、中盤戦に出す繋ぎのための中技を考えることは苦手な方が多いです。
プロレスの試合の最後のシーンは、記憶に残りますが、途中の展開はあまり覚えていないことが多いです。
プロレスを研究するときは、打撃技、投げ技、関節技の全てを小技、中技、大技に分類して見ることをお勧めします。
早く興行(道場マッチ)をしたいです。
プロレスラー大募集中です。
マスク・ド・ガサキ(吉沢陸)

 


ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら

2022-03-02 10:04 AM

category|プロレス

誰でもプロレスラーになれると言っていますが…

動画は2月のBMCのプロレス教室です。
日頃、私はブログで
「誰でもプロレスラーになれる」
と書いています。
もちろん本気でそう思っていますが、努力なくしてプロレスラーになることはできません。
プロレスの基本は動画のようなマット運動です。
かなりの運動神経が必要です。
これを聞いて「運動神経ないから…」「長年運動していなかったから…」というのであれば、プロレスラーになることは出来ません。
運動神経はトレーニングすれば誰でも向上します。
やる前から無理と思う人はプロレスラーになることはもちろん出来ませんが、
1回やってみただけで「自分には無理」「向いていない」と思うのは、プロレスラーの私からするとちょっとおかしいです。
1回やったくらいで分かるはずがありません。
例え、分かったとしても1回で諦めるなんてもったいなさ過ぎます。
私たちは、向いているかどうかではなく、やりたいかどうか、プロレスラーになりたいかどうか、だけでやっています。
プロレスラーになると決めることが出来る方に仲間になっていただきたいです。
「練習してみて出来そうなら…」という方は恐らく出来ないと思います。
プロレスラーになると決めるから出来るようになるんです。
マスク・ド・ガサキ(吉沢陸)


ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら

2022-02-24 4:40 PM

category|プロレス

仕事を続けながらでもプロレスラーになれる

動画は2月の初めのBMCのプロレス教室のレッスンです。
極め技(必殺技)の研究をしています。
選手自身が使いたい技というものはありますが、体型や運動能力、キャラによって技は選ぶ必要があります。
プロレスメンバーには、自分に合った技を身に付けていただきたいです。
昔はプロレスラーになるためには、プロレス団体に入門し、寮生活をして、練習漬けの毎日で何年も経ってからようやくデビューすることが出来るというのが当たり前でした。
練習生として練習を続けていても必ずデビュー出来るという確約もなく、プロレス団体の数も数えるほどしかありませんでした。
(私が子供の頃は2団体しかありませんでした)
今は、プロレスも様々な形があり、その団体数は一説には、日本だけで200以上もあると言われていいます。
私ども、尼崎プロレス(BMC)も入門したからと言って必ずプロレスラーとしてデビューできる訳ではありませんが、週に1回の練習でも(もちろん各自で自宅ではトレーニングしていただきます)、仕事を続けながらでもプロレスラーになることが出来るお手伝いを致します。
年齢が気になるという方もいらっしゃることと思いますが、私どものジムには50歳を過ぎてからプロレスを始めたメンバーも複数います。
実際にデビューした方もいます。
人生は一度きりです。
一度でもプロレスラーになってみたいという夢を持ったことのある方は、是非ご入会ください。
BMCなら、尼崎プロレスなら、その夢を叶えることが出来ます。
マスク・ド・ガサキ(吉沢陸)


ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら