尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

フィリピン武術 カリ アーニス シラット

2021-09-16 7:52 AM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

ジークンドー、フィリピン武術 カリの魅力

動画は先週の水曜日のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンです。
フィリピン武術のレッスンの動画はたくさん撮影しているので投稿が間に合っていません。
BMCのレッスンはフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)と表記していますが、
ジークンドーのレッスンであると解釈していただいて結構です。
ジークンドー、フィリピン武術 カリの魅力は武器術を含んだ総合格闘技であることもその一つだと思います。
武器術(刀、ナイフ、棒(一刀流)、棒(二刀流)、杖)、打撃技(パンチ、キック、肘打ち、膝蹴り)、倒し技、関節技と実に様々な技術を学びます。
やることが多いだけに技術を取得するには時間がかかりますが、一般的にいう格闘技としての総合格闘技(MMA)よりも実戦的な護身術と言えます。
ありとあらゆるシュチュエーション、距離(間合い)の練習を行いますので、他の武道・格闘技・武術をしている方にも非常に勉強になります。
私もキックボクシングの練習をするつもりで通っていたジムにジークンドーもあり、誘われるまま始めて、そのお陰でキックボクシングの考え方、練習の仕方が変わりました。
護身術を学びたい方はもちろん武道・格闘技・武術をされる方にも是非、学んでいただきたいです。
吉沢陸

 

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
 

2021-09-12 9:36 AM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

ディスアーム

動画は先週の水曜日のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンです。
フィリピン武術のカリで相手の武器を奪い取る技術、相手の武器を落とす技術を
『ディスアーム』
と言います。
この練習では相手の武器を落とすだけでなく、その武器を相手に当てるという技術を練習しています。
もちろん練習ではソフトスティックを使用していますし、相手の顔には当てないように練習しています。
武器を持つだけで技術は素手の時より難しくなりますが、難しいからこそ極め甲斐があって、難しいからこそ面白い、楽しいんです。
簡単に出来るようになることで自分のレベルがあがることも、実際に護身術として使えることなどありませんからね。
BMCのフィリピン武術には、「難しいけど面白い」と思っていただける方のみにご参加いただきたいです。
吉沢陸

 

ボクシング&スポーツジムBMCのジュニア合気道の体験予約はこちら

2021-09-09 9:10 AM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

カリ・シラット・詠春拳をもっと広めたいです

動画は先週の水曜日のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンです。
先日のレッスンの様子も後日アップ致します。
先日のレッスンも無茶苦茶楽しかったです。
フィリピン武術のレッスンは非常に難しいです。
でも、会員の皆さんがその難しい技術が出来るようになった時の爽快感はご本人もそうだと思いますが、
見ている私も爽快感を感じます。
なんでしょう、アハ体験と言うか、解けなかった問題を解くことが出来時に近い嬉しさと楽しさがあります。
この体験は、1~100まですべて手取り足取り教えてもらっていると感じることが出来ないと思います。
自ら考え、気づき、行動し、出来るようになった時にこの体験をすることが出来ると思います。
何でも簡単なもの方が流行する今、難しいからこそ楽しい、難しいからこそ価値がある、と思う人が増えればいいなと思います。
吉沢陸

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら