尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

フィリピン武術 カリ アーニス シラット

2022-05-31 12:40 PM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

武術は時に残酷、故にやる人の人間性が問われます

動画は先週の水曜日のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンです。
最後は相手の武器を奪い、その武器を踏みつけて相手の首を攻撃しています。
武術は、武道・格闘技とは異なり競技やスポーツではありません。
武術はほとんどが、実際の戦いの中でその技術が発展してきました。
実践では相手を完全に倒すまで戦いは終わりません。
故に武術の技術は時に残忍で残酷です。
武術は、マナーや礼儀のなっていない、モラルのない人が学んではいけません。
武術だけではないかもしれません。
武道・格闘技・武術は一歩間違えると凶器を渡すことになる可能性もあります。
ですから、私どもは礼儀やマナーに厳しくさせていただいていますし、問題があると思う方の入会はお断りしています。
フィリピン武術の仲間をもっと増やしたいですが、誰でも大歓迎という訳ではありません。
礼儀、マナーのある方に仲間になっていただきたいです。
吉沢陸

 

ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピ武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら

2022-05-30 4:17 PM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

動く瞑想とも言われているそうです

動画は先週の水曜日のBMCのフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスン前の私のウォーミングアップです。
フィリピン武術のカリは、ムービングメディテーション(動く瞑想)とも呼ばれているそうです。
その理由の一つは、ちょっと奇抜と言いますか怪しいのでこちらには書くことは控えますが、(知りたい方は直接ご質問ください)
聞いた時は「なんだそりゃ?」と思っていましたが、30年も続けていると「ひょっとしてこういうことかな?」「何となく解るかも」という気持ちになってきます。
正解かどうかは分かりませんが…。
ともかく、私はスティックを振っていると過去に練習した内容を思い出し、その日のレッスンに何を練習するかを思いつきます。
やっぱり頭の中だけで考えても実際に動かなくては、頭も働きませんね。
動きながら閃きを得るというのも、動く瞑想ということなのだと思っています。
もっとたくさんの人がフィリピン武術の存在を知ってくださいますように。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピ武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら

2022-05-28 1:18 PM

category|フィリピン武術,フィリピン武術 カリ アーニス シラット

今週のフィリピン武術の復習に

今週のフィリピン武術(カリ・シラット・詠春拳)のレッスンのウォーミングアップで行ったダブルスティックのコンビネーションです。
もっとゆっくり動いた方が良かったのですが…。
よろしければ、復習練習にご活用下さい。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピ武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら