尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

子ども体操教室

2022-11-05 8:16 AM

category|子ども体操教室

子ども体操教室でバク宙の練習が始まりました

動画は水曜日のBMCの子ども体操教室です。
11月よりバク宙の練習を始めています。
幼稚園児の生徒は「バク宙って何ですか?」とバク宙という名前を知りませんでしたが、動画を見せると「見たことがある」とのことでした。
この日は1回目でしたので、レッスンのほとんどをバク宙の練習をしました。
先ずは上の動画のようにマットの上で後転し、空中で回ることを意識する練習を行います。
その後に、空手の帯を腰に巻き、私が補助しやすいようにして、実際に跳んでもらいます。
初めての練習でここまでできるなんて本当に素晴らしいです。
でも、これは予想通りでした。
彼ら、彼女たちならできるだろうと思ってバク宙の練習を始めましたから。
誰が補助なしで一番早く跳べるようになってくれるか楽しみです。
もちろんバク転もこれからも練習してもらいますが、11月はバク宙に集中して練習してもらいたいと思います。
吉沢陸

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの子ども体操教室への体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

2022-11-01 10:57 AM

category|子ども体操教室

気が付けば11月

気が付けば、11月に入っていました。
今月からBMCの子ども体操教室では、バク宙の練習を開始します。
少々、準備が大変なのですが、生徒たちにも手伝ってもらってやりたいと思います。
先日、あるお客様から聞いたのですが、発達障害のお子様にも運動は非常に良いそうです。
特にマット運動、背中の筋肉を使う、背中の筋肉が柔らかくなるような運動は、様々な障害の症状を改善してくれるとのことです。
実際にそのお客様には発達障害のお子様がいらっしゃるのですが、運動の効果を感じているとのことでした。
障害の有無に限らず、多くの子どもたちにもっと運動をしてもらいたいです。
私どもBMCは発達障害があるからといって入会をお断りすることはございません。
実際に今現在、ジュニアパーソナルトレーニングには、多くの障害を持ったお子様が運動をしにこられています。
明日のレッスンも楽しみです。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの子ども体操教室への体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

2022-10-30 8:13 AM

category|子ども体操教室

お子様の運動神経を良くさせたいのであればBMCの子ども体操教室

動画は先週の水曜日のBMCの子ども体操教室です。
ヘッドスプリング、ハンドスプリング、バク転の練習の様子です。
人は無意識に周りの人の影響を受けるものです。
周りの人がやる気満々で技術レベルが高いと、それが当たり前の状態になるので、後から入会した生徒も一所懸命に先輩たちの後を追いかけるようになります。
今のBMCのジュニア空手、ジュニアキックボクシングに足りないところはそこです。
今のBMCの子ども体操教室は過去最高にレベルの高い練習ばかり行っています。
幼稚園のお遊戯の延長のような体操教室に通わせていて、「本当に意味があるのか?」とお思いの保護者の皆様は、是非、一度、BMCの子ども体操教室に見学もしくは、お子様を体験させてあげてください。
吉沢陸

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの子ども体操教室への体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です