尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

思考力塾

2025-04-07 1:55 PM

category|思考力塾

久しぶりに思考力塾の動画をアップしました

BMCでは、様々な個別指導を行なっていますが、「思考力塾」という幼児、小学生向けに国語、算数、英語を指導する個別指導塾も開講しています。
今の時代だと中学生に来ていただいても良いかもしれません。
これはジュニアクラスのメンバーが、あまりに年相応の言葉を知らないので、先ずは日本語を教えないといけない、学ぶ方法を教えてからでないと運動どころでないと思い開講したクラスです。
テストの点数は良いが、日頃の生活の中での問題解決能力や考える力がない人が、子どもにも大人にも増えています。
私も年齢と共に記憶力や思考力が下がっているので様々な角度から脳を鍛えることに努力しています。
囲碁、将棋、なぞなぞ、クイズ、パズルなども毎日しています。
仕事で出世するにも人生を楽しいものにするにも頭が良い方がいいに決まっていますし、生きていくのに必要なのは、問題解決能力と思考力だと思います。
これを子どもの頃から養う癖を付けてもらうのがBMCの思考力塾です。
良い学校を出ていても仕事ができなければ何の意味もないと思うんですけどね。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
思考力塾のホームページはこちら

2024-06-07 8:04 AM

category|思考力塾

ひらがなの楷書ってこんなに難しかったでしたっけ?

将来、書道の指導ができるようになりたいと4月から始めた書道練習。
動画はその中の一つの筆ペン練習です。
書道は長年続けてきて毛筆は自信があったのですが、筆ペンは似ているようで全く違うことを痛感しています。
先日、とってもいい練習道具を見つけました。
水筆で字を練習する筆ペンなのですが、書いても直ぐに乾いて、乾くと字が消えるというシートです。
これなら繰り返し使えますし、ゴミも出ません。
しかし、楷書のひらがなってこんなに難しかったでしたっけ?
普段、行書寄りの字ばかりを長年書いてきたので自分の癖がつきすぎて非常に難しく感じています。
これでは、指導するなんて、到底無理な話です。
毎日練習して癖をなくします。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
思考力塾のホームページはこちら

2024-06-03 3:10 PM

category|思考力塾

簡単に掛け算を解く方法8 10の位が和が10で1の位が同じ場合

簡単に掛け算を解く方法の八つ目です。
BMCでは、「思考力塾」という幼児、小学生向けに国語、算数、英語を指導する個別指導塾も開講しています。
前回の投稿でも書きましたが、私は子どもの頃は大の算数嫌い、数学嫌いでした。
大人になってから数学的なもの考え方は必要だと思うようになってから、数学が好きになりました。
今年はNHKで「3か月でマスター」という番組の中で数学とピアノがあるようですので、それが始まるのが楽しみです。
(ちなみに今この番組では世界史をやっています)
頭が良くないとスポーツは上達しません。
頭が良くないと強くなれません。
頭が良くないと仕事力もありません。
頭が良くなりたいです。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
思考力塾のホームページはこちら