尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2019年7月

2019-07-02 9:21 AM

category|日記

美しい体は美しい姿勢がつくる、正しい思考は正しい姿勢がつくる

美しい体は美しい姿勢がつくります。
正しい思考は正しい姿勢がつくります。
ジュニアメンバーの中には、いつも片足体重で体を斜めにして話を聞く生徒が何名かいます。
もちろん、その都度、指導させていただきますが、なかなか改善しません。
もっと学校やご家庭でも姿勢のことを指導していただきたいと思っています。
子どもだけでなく、大人もスマホやパソコンのために姿勢が悪くなっている人が多いです。
姿勢が悪いとこのデメリットは以下の通りです。
・体が歪む
・視力が低下する
・肩こり、腰痛、膝痛がなかなか治らない
・原因不明の頭痛が続く
・歯の噛み合わせが悪くなる
・頬骨の高さやほうれい線の高さが左右で異なる
 (人は左右シンメトリーな状態を美しいと感じる)
・疲れやすい
・胃腸の調子が悪い
・なかなか寝つけない
・集中力が継続しない
 (学力低下、仕事力低下)
まだまだありますが、ざっと思いつくことを書くだけでもこれだけあります。
もう一度、記載します。
“美しい体は美しい姿勢がつくります”
“正しい思考は正しい姿勢がつくります”
筋力が弱くて姿勢を保つことが出来ないのであれば、体を鍛えましょう。
吉沢陸

2019-07-02 9:11 AM

category|総合格闘技

本日もレッスンがあります。

総合格闘技をすることで、自分の動きを俯瞰的に見る能力を養うことが出来ます。
総合格闘技は、立った状態だけでなく、膝立ち、座った状態もあり、寝た状態でも、上を向く、下を向く、横を向くと
実に様々なポジションになるスポーツですので、俯瞰的に客観的に見る能力がないと、なかなか上達しません。
また、一部分しか見ていないと、技術を全く理解することが出来ません。
RIZINなどがテレビ放送されても、なかなか総合格闘技は、マイナー格闘技を脱することが出来ません。
これは見ていて解りにくいためだと思いますが、護身術としても優れているので、もっとたくさんの方に始めていただきたいです。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCの総合格闘技の体験予約はこちら

2019-07-02 9:03 AM

category|日記

ツナって何?

トリニクって何の肉?という番組がありますが、
うちのジュニアメンバーもこの学年の生徒は知っているだろうと思っていることを知らないことが非常に多いです。
ジュニアメンバーに
「ツナって知ってる?」
と聞いたときの話です。
「聞いたことありません。」
「知りません。」
との返答でした。
私は、
「そんなことないと思うよ。ツナサンンドとかツナサラダとか食べたことあると思うよ。」
いうと、
「あっ、聞いたことあります。」
と答えました。
続けて私が、
「じゃあツナって何か知っている?」
と聞いたところ、
生徒「食べ物。」
私「食べ物は食べ物だけど、それが何か知ってる?」
生徒「分かりません」「魚」
私「そう魚。じゃあ何の魚?」
生徒「分かりません」「アジ?」
私「違うよ。」
生徒「サケ?」
私「違う。」
生徒「サーモン?」
私「違う。他に知ってる魚ない?」
生徒「マグロ」
私「そう。正解。」
いかがでしょうか?このやり取り。
私は、確実に小学1年生の頃から、ツナがマグロだということを知っていました。
学校の成績が良いからといって、安心してはいけません。
子どもの語彙力の低さに危機感を感じています。
子どもだけではありません。
LINEスタンプで自分の言葉では表現せず、何でも「ヤバい」の一言で片づけてしまう大人の語彙力の低下も酷いものです。
先ずは、私たち大人がお手本を見せるべきだと思います。
そして、子どもたちに、もっといろんなことに興味を持ってもらうように、語るべきだと思います。
吉沢陸