尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2019年6月

2019-06-16 1:06 PM

category|キックボクシング

武庫之荘の小学生キックボクシング

小学校の体育の授業は1週間に1回というところも増えています。
学校関係者の方には大変失礼な書き方になりますが、学校の体育だけでは、運動神経の良いお子様が育つことはありません。
ある小学校の校長先生より
「学校に学力が上がるとか、運動神経が良くなるとか期待しないでいただきたいんです。学校は安全に団体行動を学ぶ場所です。」
と言われたことがあります。
義務教育の間は、無理やり何かをさせられることも、出来るまでやらされることがほとんどありません。
これを続けていると、いざという時、本気をださないといけないときに、力の出し方が分かりません。
現に私どもの生徒の中にも、本気を出せない、自分が本気でしているかが分からない、という生徒もいます。
BMCのジュニアクラスのテーマは、
「今すぐやる、出来るまでやる」
です。
これをやらされてると思うのであれば、成長はありません。
出来るまでやらせてもらえることのありがたみを知らないまま大人になることは危険だと思います。
BMCの指導方針を時代と逆行している言う方もいらっしゃいますが、
今の時代だからこそ、必要だと考えています。
BMCジュニアメンバーには、何事も直ぐに諦めずに、出来るまでチャレンジする心の強さを身につけていただきたいです。
吉沢陸

B94F0191-21F4-4888-AAB4-AAAF06315B78

ボクシング&スポーツジムBMCのジュニアキックボクシングの体験予約はこちら

2019-06-16 1:05 PM

category|未分類

武庫之荘 低学年向け ことばの学び塾 まずは母国語である日本語から学ぶべき

私ども、BMCの塾
ことばの学び塾「成長する思考力」
は成績をアップするために通っていただく塾ではありません。
何を学ぶにしても必要な、
“日本語”
“言葉”
を学ぶ塾です。
文章では説明しにくいですが、算数のテキストも、計算問題は1つもなく、言葉を学ぶためのつくりとなっています。
『学校の成績は良くても、人に何かを説明することが出来ない』
『学校の成績は良くても語彙力が低いためコミュニケーション能力が低い』
というのでは、世の中を上手く生き抜いていくことが出来ません。
低学年から英語を学ぶのも良いですが、まずは母国語である日本語をしっかりと学ぶ必要があると考えています。
吉沢陸

CD806941-26A1-418D-967B-3106F1180BDE

3125D73F-5413-4517-8FB9-C6DA84DDB96B

4D22052B-3729-4EC4-8226-16D6BDD9FE6C

ことばの学び塾「成長する思考力」のホームページはこちら

2019-06-14 9:26 AM

category|お知らせ

弟子を募集いたします。

私のような者は、弟子を取るような身分ではありませんが、言葉として分かりやすいかと思い敢えて
“弟子”
と書かせていただきました。
BMCで行っている全てのプログラム、クラスを担当することが出来るようになっていただける人材を育てたいと考えています。
全てのクラスをアシスタントとして入っていただき、私が持っている全ての情報、技術をお教えします。
自分で言うのもなんですが、私のように複数のクラスを担当することが出来るトレーナーは、なかなかいません。
何年かかるか分かりませんが、将来の仕事がなくなることはなく、未来の展望が明るいことは間違いありません。
ご興味のある方は、ご連絡ください。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCへのお問い合わせはこちら