尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

プロレス

2022-12-21 9:11 AM

category|プロレス

いくつになっても動ける体でいたいですね

動画は日曜日のBMCのプロレス教室のリング練習会の様子です。
一番上の動画は、私のプロレスの師匠の動きです。
57歳でこの動きです。
素晴らしいですよね。
下の二つはメンバーの皆さんの動きです。
経験や熟練度も関係しますが、明らかに動きが違いますよね。
私自身、この年齢になった時にここまで動くことが出来るのか?
と考えさせられます。
極端なお話ですが、運動だけでなく、最後まで介護などを受けることなく、人に迷惑をかけることなく、自分の足で歩きたい、自分の意志で動き続けたいなと思っています。
そのためには、いくつになっても運動を続ける必要があります。
師匠を見習ってもっと体を鍛えて、良い動きが出来るようになります。
人はいくつになっても筋肉はつきますし、いくつになっても運動神経は向上します。
40代、50代でプロレスをしたいと思ってらっしゃる皆さん、年齢はやらない理由になりませんよ。
私は現在48歳ですが、まだまだ若い人には負けませんよ。
マスク・ド・ガサキ(吉沢陸)

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

2022-12-20 11:15 AM

category|プロレス

まだまだやってやりますよ

この前の日曜日は、プロレス教室のリング練習会でした。
私は、少々腰が痛かったのでお手本もあまり動かずにいようと思っていましたが、
本物のプロレスラーの方も練習に参加しに来られ、リングを目の前にすると、体がウズウズして仕方なくなり、
コーナーに登って怖いと感じたら動くのはやめておこうと思いましたが、
逆にコーナーどころか、リングに上がると腰の痛みを忘れて動ける気になってしまいました。
そして、コーナーに登ったところ、「あ、できるな」と思ったので跳んでみました。
プロレスは私がしていることで最も体に負担が掛かるものですが、60歳になるまで現役で続けることを決めています。
「もう少し若かったら…」と仰る方がいらっしゃいますが、年齢をやらない理由にしないで、少しでもやりたいと思ったことは是非、始めていただきたいです。
私は武道・武術・格闘技は5歳のころからやっていましたが、プロレスを始めたのは40歳になってからです。
もう直ぐ49歳になります。
坐骨神経痛、椎間板ヘルニア、半月板損傷の怪我を持っていて、右目が見えていない私でここまで動けるのですから誰にでも出来ると思いますよ。
人生は一度きりです。
やりたいことは全部やりましょう。
マスク・ド・ガサキ(吉沢陸)


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

2022-12-19 9:11 AM

category|プロレス

リング組み立て タイムラプス動画

先日のBMCの午後は、プロレス教室のリング練習会でした。
私はかなり前からiPhoneユーザーですが、カメラのタイムラプスという機能を使ったことがありませんでした。
先日、ふと「リングを組み立てている様子をタイムプラスで撮影して見よう」と思いました。
撮影して見ると、なかなか面白いと感じましたので、他にもこの機能を活用してみようと思いました。
BMCに通える範囲の地域にお住まいで、火曜日のプロレス教室に参加できて、プロレスラーになりたい、プロレスをしたい、とお考えの方はたくさんいらっしゃることと思います。
人生は一度きりです。
一度でもプロレスをやりたいと思ったことのある方は、是非、始めてみてください。
リングの上に立てることなんてほとんどの人が出来ない特殊体験ですよ。
マスク・ド・ガサキ(吉沢陸)


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です