尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2019年7月

2019-07-10 8:47 AM

category|プロレス

フロントスープレックス

2018年に両腕がテニス肘になり、2019年の5月までほとんど握力がありませんんでした。
2019年2月に背骨を骨折し、今でも仙骨回りや両足の太ももから足の指にかけて足の外側全体が痺れています。
実に1年ぶりにスープレックスをしました。
病み上がりでブランクもありましたので、出来るかどうか分かりませんでしたが、甘々に見て一応OKではないでしょうか。
何故、フロントスープレックスの動画を撮影したかは、まだ正式決定ではありませんので、今は伏せさせていただきますが、
仕事の依頼として受けたものです。
また、正式に決まり次第、こちらで告知させていただきます。
医師は直ぐに
「運動はやめて安静に」
と言いますが、動く範囲でトレーニングしないと、筋力も柔軟性もどんどん低下し、悪化する一方だと思います。
私は、子供の頃から、骨折しても練習を休んだことはありません。
どこか少し痛いくらいで、練習を休むなんてもってのほかです。
プロレス仲間大募集中です。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら

2019-07-09 3:46 PM

category|総合格闘技

総合格闘技は体の使い方を学ぶのに最適

総合格闘技は、立った状態、座った状態、膝立ちの状態、寝た状態と実に様々な態勢で戦います。
総合格闘技の宣伝文句と言えば、“強くなる”
ということ以外にほとんど見たことがありませんが、
私たち、BMCは、
『護身術として、そして運動能力開発として学んでいただきたい』
と考えています。
様々な態勢の動きを行いまうすので偏った体の使い方にはならずに、様々な角度から自分の動きを俯瞰的に見ることが出来るようになります。
立ち技格闘技の上達に頭打ちを感じている人にもお勧めいたします。
別の競技を行うことで、見る角度が変わり、本来向上させたい競技能力があがることがあります。
皆さんん、もっと総合格闘技をしましょう。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCの総合格闘技の体験予約はこちら

2019-07-09 3:28 PM

category|お知らせ

スクール集客メールマガジン 第33弾「段階的な指導システムが確立されているか」

私、吉沢陸は、スクール集客アドバイザーのお仕事もさせていただいています。
本日はその活動の一つであるメールマガジン第33弾を発行しました。
ご商売をされているお知り合いのいらっしゃる方は、是非、私のメールマガジンをご紹介ください。
微力ではありますが、ビジネスのお役に立てるかと存じます。
ご興味のある方は、一度、覗いてみてください。
吉沢陸

メールマガジンの登録はこちら