尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2018年1月

2018-01-14 3:54 PM

category|日記

阪急武庫之荘駅周辺ゴミ拾いボランティア活動

本日は朝9時30分~10時30分まで阪急武庫之荘駅周辺ゴミ拾いボランティア活動を行ってまいりました。

今回で8回目となった武庫之荘ゴミ拾いボランティア活動ですが、今回が過去最高参加人数になる22名の方にご参加いただきました。

お休みの日に朝早くから、そして寒い中、皆さん本当にありがとうございました。

前日に清掃活動をしてくださった方やグループがいらっしゃったのか、駅の南側の噴水広場、北側のロータリーの真ん中にあるベンチ公園も非常にキレイでした。

しかし、駅から少し離れると、相変わらずの大量のゴミと吸い殻で、参加された皆さんは1人3袋程のゴミを拾うことが出来ました。

参加してくれた子供達も終始笑顔で、ゴミを見つけると大喜びで拾う姿を見て、彼等彼女達は素晴らしい大人になってくれるだろうなと、私も嬉しくなりました。

次回もお時間があれば、是非ご参加下さい。

本当にありがとうございました。

毎回BMCのジュニア会員とその保護者の皆様にご参加いただくことが多いですが、BMC大人会員の皆様にも是非ともご協力いただきたいです。

やはり、子ども達や若い世代には私達大人が実際に行動して背中を見せる必要があると思います。

吉沢陸

95F0B32F-DD7F-4087-B6C2-56AE0584DA6B

308A4143-8D0E-438D-ACA7-2848ADD79731

0CCB5BD5-3F74-46D6-AD65-BFC5036C1E76

C9956C98-4C3E-4338-9E32-A73427A19C4B

0C41CF1E-EA32-48F4-AC37-799CCCBC4B9B

5650A56F-E015-42FD-860B-E9F5271A4C1C

515CE506-3306-4F45-8CDB-2A584AD8BB6E

155B0A38-BF89-46E7-B7E4-D0767B128F30

2018-01-07 4:19 PM

category|日記

尼崎でキックボクシング 大人が趣味を持つことのメリット

若い頃はスポーツもして、たくさんのおケイコして…でも今は子育てで忙しくて、仕事で忙しくて…と趣味をお持

ちでない方も多いことと思います。

「いつかはやろうと…」

と言っていては気が付けば体が自由に動かなくなっているかもしれません。

両親の介護等の自分のことではないことで時間を作ることができなるかもしれません。

趣味をもつなら

“今すぐに”

という瞬発力が必要だと思います。

私どもは格闘技ジムですから、その趣味が格闘技であれば嬉しいです。

本日は、大人が趣味を持つことのメリットをお書きします。

1、好きなことで人は人間的魅力を増し、輝き続けることが出来ます。

2、夢中になれることに没頭することで日頃の嫌なことを忘れることが出来ます。

3、運動をすれば血圧を下げることも出来、中性脂肪を減らすことが出来、健康な体を手に入れることが出来ます。

4、目標を持ち、毎日ダラダラとした生活をしなくなります。

5、努力している自分に対し、自己肯定感を持つことが出来ます。

6、運動をすることで全身の細胞が活性化し、新陳代謝も良くなりお肌のツヤも良くなります。

7、運動をすることで痩せて、自分に自信を持つことが出来ます。

8、新しいことにチャレンジすることで心を若く保つことが出来ます。

9、今までにしたことnないことをすることで固定概念をなくし、様々な角度から物事を考えることが出来るようになります。

10、新たな人脈を増やすことが出来、豊かな人間関係を作ることが出来ます。

いかがでしょうか?

もっとたくさんありますが、今回は10個だけにしておきます。

何よりもいくつになっても新しいことに挑戦する人はカッコよく見えます。

大人が仕事以外で一所懸命に何かに取り組む姿はお子様達への最高の教育にもなるのではないでしょうか?

新たに趣味を持つ大人が増えますように。

吉沢陸
ボクシング&スポーツジムBMCのレッスン体験のご予約はこちら

2018-01-05 6:50 PM

category|お知らせ,キックボクシング,ボクシング,空手

2018年のBMC、志道会ジュニアクラスのテーマ

2018年のBMC、志道会ジュニアクラスのテーマを決めました。

「今すぐやる」「出来るまでやる」「自分のことは自分でする」は永遠のテーマですが、今年は特に以下内容を声を大にして伝えていきます。

1、些細なことでも「ありがとう」とお礼を言う
2、些細なことでも「ごめんなさい」と謝る
3、ライバルをつくる
4、ゴミが落ちていれば拾って捨てる
5、日頃一緒に練習している仲間の名前を覚える

5が一番気になっています。
何年も一緒に練習している仲間の名前を知らない生徒が非常に多いです。
日頃、人と比べられることが少ないためか、他の生徒には興味がないという生徒が多いように感じているためにこの項目を入れました。
競争心がない生徒が多いことも自分以外に興味がないためだと感じています。

BMC、志道会ジュニアメンバーには、ただ習い事に来るだけでなく、本当の実力を身につけることはもちろん、社会人になった際に役立つ所作と心構えを身につけてもらいたいと思っています。

吉沢陸

BMC、志道会ジュニアクラスの体験の申し込みはこちら