尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

プロレス

2024-06-12 2:00 PM

category|プロレス

入門テストを受けなくても誰もがプロレスを楽しむことができるのが尼崎プロレス

動画は先日のBMCのプロレス教室です。
関西でプロレスを習うことができるところはほとんどありません。
いつもBMCのプロレス(尼崎プロレス)の強みはなにか?
と考えていますが、ふと気が付きました。
通常はプロレス団体の入門テストを受け、合格した人のみが練習生として入門することができます。
そして、初めは筋トレと受け身だけしか練習させてくれません。
尼崎プロレスでは、入門テストを受けなくても誰もがプロレスを楽しむことができます。
これが私たちの強みではないでしょうか。
しかも、中学生でも入門できますし、年齢制限も性別制限もありません。
もっとプロレスをする人が増えるといいなと思っています。
プロレスは楽しいですから。
プロとしてリングに上がるためには、厳しい練習やトレーニングが必要ですが、それも厳しいと思わないで、楽しいと思える人、練習したくて仕方ないという人しかプロにはなれません。
気軽にやっても真剣にやってもどちらにしても楽しいしかありません。
さあ、本日も鍛えてまいりましょう。
マスク・ド・ガサキ(=吉沢陸、ブラックジャスティス。ジンジャー富松)

 

 

 


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

2024-05-30 9:32 AM

category|プロレス

複雑な気持ちですが応援したいですね

動画は火曜日のBMCのプロレス教室です。
この日は、嬉しくもあり、少々寂しくもあり、複雑な気持ちになりました。
長年、尼崎プロレスの仲間として共に演習してきた、ケンドー・つかしん選手がある意味、尼崎プロレスをこの日で卒業することになりました。
厳密に言うと、他団体にも所属して尼崎プロレスにも所属という形になりますが、火曜日の練習はこの日が最後になってしまいました。
何でも他団体の入門テストを受けたところ見事合格したそうです。
その団体の代表からは、尼崎プロレスを継続することも許可してもらったそうですが、練習が火曜日と重なり、そちらで練習することになりました。
リング練習会と試合には続けて出場してくれます。
彼は4年程続けてくれたでしょうか。
一度、転勤で退会しましたが、また戻ってきてくれた時には本当に嬉しかったです。
他のレッスンでも、いくらBMCを気に入ってくださっていてもいつかは辞める時があるので、人が辞めることには慣れていますが、やはり何度も試合をした仲間とは感覚が違います。
寂しいですね。
今までも、更なる飛躍を目指して、他団体に移籍したメンバーがいました。
でも、私は、それは良いことだと思っています。
「裏切りやがって」とか「他団体に選手を取られた」という気持ちは一切ありません。
BMCで学んだことで自信を持ってくれたということですし、他団体でも通用する技術をBMCが提供している証拠ですし、プロなら自分の力を活かせる場所に移り変わるのはごくごく当たり前のことです。
私自身も次から次へと道場やジムや国を変え、独立してきましたので、今回のことは嬉しいことです。
何なら、関西のプロレスラーは、元をたどると全員が尼崎プロレス出身という、社会人プロレスラーの登竜門的団体でも良いと思っています。
私はプロレスだけをしているのではなく、様々な武道・武術・格闘技をしていますので、プロレス団体として一番になりたいとは思っていません。
でも、毎週練習に来てくれていた彼がいなくなると思うと少し寂しい気持ちでもあります。
誰かが抜ける時は、その席が空いて良い人が入ってくる前兆でもあります。
良い人材を引き寄せたいと思います。
マスク・ド・ガサキ(=吉沢陸、ブラックジャスティス、ジンジャー富松)

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

2024-05-22 1:14 PM

category|プロレス

日曜日のプロレス リング練習会の続き

動画はBMCのプロレス教室、月一回の特別練習会のリング練習会の動画の続きです。
尼崎プロレスは本当に以前よりかなりレベルアップしました。
去年に学生プロレス経験のあるHATSUSHIMA先週の入門によりかなり底上げされ、今回のシニアキッドの復帰によりかなり活性化されたと感じています。
初期に在籍していたメンバーでは相手をすることができないくらいレベルアップしてくれています。
団体も組織も道場もジムもこうでないといけませんね。
「昔の方が良かった」
「昔の方がレベルが高かった」
なんてその団体が退化している以外にありませんから。
BMCが退化するのであれば、100%私の責任ですが、退化したクラスはなくしていって進化してくことができる可能性のあるものだけを私は残していくつもりです。
プロレスは、誰かに任せて週にもう1回初級レッスンを実施するということも夢見ています。
金曜日などは、整体やパーソナルトレーニングの予約が入らない限り、ジムを使うことがありませんので、信用のできる人ならクラスを任せてもよいと思っています。
所属選手が30人、毎月道場マッチを開催できる状態を夢見ています。
先日も総合格闘技に体験に来た9歳の男の子が「プロレスってどんなんですか?」「寝技ですか?」とプロレスのことを全く知りませんでした。
プロレスを知らない世代、プロレスを知らない人たちにプロレスの楽しさを知っていただくことが私たち尼崎プロレスのコンセプトです。
自分がプロレスできればいいという考えの方はうちには向いていないと思います。
「微力でも良いのでプロレスを広めるお手伝いがしたい」
という方に仲間になっていただきたいです。
マスク・ド・ガサキ(=吉沢陸、ブラックジャスティス、ジンジャー富松)

 

 

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です