尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

護身術

2024-03-26 8:08 AM

category|古武術,護身術

2人に両腕を掴まれた時の護身術

動画は先日のBMCの古武術(護身術)の復習動画です。
先日は、いつものウォーミングアップから始まり、2人がかりで両腕の服を掴まれた時の護身術を練習しました。
両腕を掴まれた時の対処法はまだまだたくさんありますが、この日は3種類を練習しました。
古武術は本当に良いです。
感覚が研ぎ澄まされると言うか、見る目がつくと言いますか、感性まで磨かれるような感覚になります。
今まで何気なくしていたことにも細かく分析することができるようになります。
当たり前のことを当たり前だとも思わなくなります。
それだけ繊細であるということが言えますが、私は本当に古武術に出会って本当に良かったと思っています。
強くなることを目的として始めた古武術ですが、人生を豊かにする学びがありました。
もっとたくさんの方に古武術を学んでいただきたいです。
吉沢陸

 

 


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら
護身術講師派遣、出張レッスンのお問い合わせはこちら

2024-03-19 8:39 AM

category|古武術,護身術

棒で頭を攻撃された時の護身術

強くなりたい人はBMCに来てください。
自分を変えたい人はBMCに来てください。
自分が弱いと思っている人はBMCに来てください。
怖がりの人はBMCに来てください。
これらは、どれも私が武道・武術・格闘技をする理由の一つです。
世の中、怖いことばかりです。
怖いと思わずに自信満々で生きていける人が羨ましいです。
「強くなりたい」と思っていても「自分を変えたい」と思っていても、思っているだけでは何も変わりません。
行動しないと。
動画は先日の古武術(護身術)のレッスンです。
誰でも継続さえすれば、辞めなければ、私の動きくらいはできるようになります。
大切なのは、諦めないこと、辞めないことだと思います。
「三日坊主?」
そんなのは、毎日やる人、強い人たちを一緒にいれば直ぐになおりますよ。
BMCは、練習したくて仕方ない、やる気のある人ばかりですし、やるのが当たり前の世界がBMCですから。
吉沢陸

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら
護身術講師派遣、出張レッスンのお問い合わせはこちら

2024-03-13 8:08 AM

category|古武術,護身術

尼崎で古武術を学ぶならBMC

動画は月曜日のBMCの古武術(護身術)です。
この日は、基本練習の後はナイフを持った相手に襲われた時の護身術を練習しました。
練習をしていても実際に刃物を突き付けられると怖くて体が動きません。
ですから、本当に使える護身術にするためには無意識でも体が動くようになるまで練習する必要があります。
時代的にできませんが、私は昔、恐怖心をなくすために本物の刃物で練習をしていました。
ですから、毎日、怪我が絶えませんでした。
今はそのような練習はできませんが、BMCで古武術(護身術)で学んでくださる皆様には、できるだけ実際に使える技術を学んでいただきたいと思っています。
そのために最も重要なことは、練習だと思わないこと。
楽しく練習しながらも、「これは実戦だ」「これは実際に起きていることだ」と思うだけで見えてくる世界が変わります。
もっと護身術が必要な人たちがいるはずです。
私の体が動くうちにもっともっとたくさんの方に護身術をお伝えしていきたいです。
吉沢陸

 

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら
護身術講師派遣、出張レッスンのお問い合わせはこちら