尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

古武術

2022-06-07 3:36 PM

category|古武術,護身術

背後からの攻撃への護身術

動画は先日のBMCの古武術(護身術)のレッスンです。
後ろから肩を掴まれた時の護身術(片手で掴まれた時、両手で捕まれた時)、ナイフを後ろから突きつけられた時の護身術を練習しました。
面と向かって戦って相手に勝つには、相当な修練が必要になりますが、とっさに身を守る術は、対処法を知っているかどうかが重要です。
相手を倒す技術は、同じ技を何万回と練習する必要がありますが、相手から逃げる技術は、数回練習するだけでも身に付けることが出来るものもあります。
もっとたくさんの方に護身術を学んでいただきたいです。
吉沢陸

 

 

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

2022-06-01 8:33 AM

category|古武術,護身術

杖術(じょうじゅつ)もBMCの古武術で学べます

杖術と書いて、「じょうじゅつ」と読みます。
BMCの古武術(護身術)のレッスンでは、このような杖術を学ぶことも出来ます。
護身術を学ぶのであれば、ありとあらゆる武器術を学ぶ必要があります。
尼崎周辺にお住まいで護身術を学びたい方は、BMCの古武術レッスンにご参加ください。
吉沢陸

 

 

 

 

 


ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

2022-05-24 1:07 PM

category|古武術,護身術

ナイフを持った相手への護身術

動画は月曜日のBMCの古武術(護身術)のレッスンです。
この日は、崩しの練習に加え、ナイフを持った相手への護身術を練習しました。
相手はどのようなナイフで攻撃してくるか分かりませんので、ありとあらゆる角度からの攻撃を防ぐ練習が必要です。
最近はパーソナルトレーニング、ジュニアパーソナルトレーニングでも護身術を希望される方が増えてきました。
私は昔から、学校や企業でも護身術の指導はした方が良いと思っています。
護身術を学ぶ人がもっと増えますように。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です