尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

古武術

2023-02-02 1:24 PM

category|古武術,護身術

長い棒で頭を攻撃された時の護身術

動画は月曜日のBMCの古武術(護身術)のレッスンです。
長い棒で頭を攻撃された時の護身術を練習しました。
もちろん実戦において、このようなゆっくりなことはありません。
でも、ゆっくり出来ないことは、速くすることは出来ません。
ゆっくりから始めて、少しずつ速くしていく練習をすることで、初めて実際に使える技術となります。
このようなシュチュエーションに出会うことは、ほとんどの人がありません。
でも、護身術を知ることで自信を持ったり、不安や怖いと思うことが少なることが出来るということも護身術を学ぶ理由の一つと言えます。
もっと護身術を学ぶ人が増えますように。
吉沢陸

 

 

 


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら

2023-01-27 9:43 AM

category|古武術,護身術

首にナイフを突いてこられた時の護身術

動画は月曜日のBMCの古武術(護身術)です。
ナイフを首に突いてこられた時の護身術を練習しました。
何でもアプリやYOUTUBEなどでハウツー動画を学ぶことが出来る時代ですが、対人で行うものは動画を見ているだけでは、なかなか上達することが出来ません。
特にスポーツは、力の伝わり方など見ているだけでは理解できないものがあります。
そして、実戦においては、どのような大きさの相手と戦うかも分かりません。
身長や体重、腕の太さ、重心の乗せ方などによって、技の入り方、かけ方は変わってきます。
ですから、実戦で使える技術にするためには、いろんな人と練習する必要があります。
SNSやYOUTUBEの護身術の動画は、たくさんに方に見ていただいていますが、通うことが可能な地域にお住いの方は是非、直接BMCで学んでいただきたいです。
吉沢陸

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら

2023-01-26 9:51 AM

category|古武術,護身術

常に返し方を考える

動画は月曜日のBMCの古武術(護身術)のレッスンです。
いつものウォーミングアップの後は、相手に上腕の服を掴まれた時の護身術を練習しました。
私は武道・武術・格闘技は常に二手三手先を考えることが重要と言っていますが、当たり前なのですが、技をかけて終わり、技をかけられて終わりでは実戦に使える練習にはなりません。
技をかける方は、「この技から逃げられたら次はどうしようか」「この技を返されそうになったらどう動くか」を考え、
技を掛けられる方は、技をかけられる前に「この技はどう返すことが出来るか」を考える必要があります。
完全に技が決まると逃げることは出来ませんから。
そして、技をかけられてしまった後も「どうすれば返すことが出来るか」を考える必要があります。
動画の練習は一つの技を次々と返していくという流れを練習しています。
一つの技だけを繰り返す練習は大切です。
でも、そういう練習だけでは強くなりません。
武道・武術・格闘技で強くなりたい人は、日常生活から常に二手三手先を考えることがトレーニングになり、上達が早くなります。
吉沢陸

 

 


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら