尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

古武術

2023-02-14 8:50 AM

category|古武術,護身術

先日の古武術はナイフをメインに練習しました

動画は先日のBMCの古武術(護身術)のレッスンです。
先日は、いつもの崩しのテクニックの基本練習と手の感覚を研ぎ澄ます基本練習以外は、ナイフの練習ばかり行いました。
ナイフなどの刃物を使った事件が非常に多いですが、実際に動く相手、反撃してくる相手を攻撃することは非常に難しいです。
とっさに体が動かないで攻撃されてしまうのは、怖いと感じて身がすくんでしまうためです。
たとえ、ダミーのナイフであっても日常的に使って練習をしていれば、必ず体が自然に動き大事に至ることはありません。
下の動画のナイフスパーリングは、怖いと感じることはなくゲーム感覚で楽しいですし、かなりの運動量があり、反射神経を養うことが出来ます。
昨日の夜もニュースを見ていると恐ろしい犯罪のニュースばかりでげんなりしました。
でも、私たちは紛れもなく、その事件が起きている日本で暮らしています。
自分の身も自分の健康も自分のお金も自分自身で守る必要があると改めて感じました。
護身術をもっとたくさんの方にお伝えしていきたいです。
吉沢陸

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら

2023-02-07 1:27 PM

category|古武術,護身術

胸ぐらを掴まれた時の護身術

動画は先日のBMCの古武術(護身術)のレッスンです。
胸ぐらを掴まれた時の護身術を練習していただきました。
先日は、古武術に初めてご参加いただいた方がいらっしゃいましたので、基本の素手の技術から練習を始めていただきました。
やはりレッスンに参加者が多いと盛り上がります。
もっと古武術仲間も増やしていきたいですね。
何せ最盛期には毎週10~15名の参加者がありましたから。
またそうなる時を常にイメージしながら、私自身がもっと努力します。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら

2023-02-06 8:21 AM

category|古武術,護身術

棒で羽交い締めされた時の護身術

動画は先週の月曜日のBMCの古武術(護身術)のレッスンです。
この日は、棒で羽交い締めされた時の護身術を練習しました。
護身術の映像を見ると「こんなシュチュエーションありえない」といった類のことを言われることがありますが、
全くその通りです。
普通に生きていてこんな目に遭うような人は滅多にいません。
でも、もしこのような状況になった時、似たような状況になった時に、体の使い方を知っているか知らないかで結果が大きく変わります。
私も実戦であれば、逃げれる状況であれば絶対に逃げますし、逃げることが出来ない状況であれば打撃で戦いますし、周りのモノを何でも武器にします。
古武術は、護身術でもありますが、
『いかに体に負担を掛けず、余計な力を使わずに自分の思い通りに動くことが出来るか』
を学ぶものです。
ですから、様々なスポーツ選手が古武術を学んでいます。
古武術を学べば、他のスポーツが上達することはもちろん、日常生活においても無駄なく楽に動くことが出来るようになります。
本日もBMCは21時より古武術のレッスンです。
本日もよろしくお願いいたします。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
フィリピン武術 カリの個別指導(パーソナルトレーニング)も承ります。
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングのお問い合わせお申し込みはこちら