尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

キックボクシング

2024-10-27 8:44 AM

category|キックボクシング,ボクシング

ボクシング、キックボクシングするなら絶対にできないといけない基本的な動きです

動画は、先週の木曜日のボクシングのレッスン終了後に残って練習をされていた会員さんのために撮影した、フットワーク動画です。
この動きは、ボクシング、キックボクシングするなら絶対にできないといけない基本的な動きです。
絶対にです。
ボクシング、キックボクシングをされる方は、これならご自宅でもできるかと思いますので、是非、動画を見ながら練習してください。
毎日、たったの10回やるだけで、2ヶ月も続ければ、必ず他の技術にも良い影響が現れます。
「2か月も?」と思わないでください。
簡単にできるようになるものなどありませんし、例えできたとして、真似ができるようになることと、実戦で使えるようになるのとでは全く異なります。
2ヶ月というのは、真似ができるようになるレベルに必要だと思われる最低期間です。
楽に簡単に強くなる方法はありません。
努力あるのみです。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのボクシングの体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのキックボクシンングの体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのキックボクシング初級の体験のお申し込みはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です
キックボクシング教則DVDのご購入はこちら

2024-10-26 7:55 AM

category|キックボクシング

木曜日キックボクシング初級クラスの復習動画

動画は、木曜日のBMCのキックボクシング初級クラスの復習動画です。
この日は、左足で蹴るローキック、インローを入れたコンビネーションを最後に行いました。
左足を前に出したままで左のキックをするのは至難の業ですが、キックボクシングでは、左手、左足の方が断然よく使いますし、左を蹴るたびに足の前後を入れ替えている間に相手の攻撃が飛んできます。
ですから、左足が前のままでも蹴ることができるようになることは、キックボクシングをするにあたって非常に重要です。
この日の筋トレは、四股でした。
皆さん内ももやお尻が痛いと仰っていました。
これは日ごろ使っていない証拠で内ももとお尻を引き締めたいのであれば四股は非常に有効です。
さあ、本日も鍛えてまいりましょう。
吉沢陸

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのボクシングの体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのキックボクシンングの体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのキックボクシング初級の体験のお申し込みはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です
キックボクシング教則DVDのご購入はこちら

2024-10-20 8:10 AM

category|キックボクシング

先週の木曜日のキックボクシング初級復習動画

動画は、先週の木曜日のBMCのキックボクシング初級の復習動画です。
何事も基本が一番大切ですので、私にとっても木曜日のキックボクシング初級クラスは重要です。
自分への問いかけと言いますか、「こうすべき」と今までの練習と指導の確認でもありますし、「本当にこれで良いのか?」と固定概念を壊すための大切な時間になっています。
実際、初級クラスを始めてから、少し考え方と言いますか、指導理論が自分の中で少し変わりました。
初級クラスをすると「この方が良いのではないか?」という疑問を持つようになります。
やはり、疑問を持たないと進化はありません。
伝統を守ることと古臭いことを続けることは紙一重です。
BMC会員の皆様も、練習の時には、「何故、こうなんだろう?」「本当にこれでいいのか?」という疑問を持ちながら練習していただきたいです。
さあ、本日も鍛えてまいりましょう。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのボクシングの体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのキックボクシンングの体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのキックボクシング初級の体験のお申し込みはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です
キックボクシング教則DVDのご購入はこちら