尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

空手

2020-12-06 9:04 AM

category|空手

瞬発力をアップさせるプライオメトリックトレーニング

先日の全てのレッスンが終了してからジュニア空手の黒帯の生徒から、
「先生、瞬発力を付けるにはどうすればいいですか?」
という質問がありました。
私が、子供の頃から続けているプライオメトリックトレーニングを指導しました。
私自身は、昔からこのトレーニングが非常に苦手で嫌いなトレーニングでした。
しかし、続けていると、ある時このトレーニングの効果を感じることが出来ます。
相手との距離をつめる時に前に出るスピードが上がり、パンチやキックの初動が断然速くなります。
皆と同じ練習をしているのであれば、実力も皆と同じになります。
皆が帰った後に質問をして来て、更なる高みを目指す辺りが流石に黒帯だなと思います。
皆さんも是非お試しください。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのジュニア空手の体験予約はこちら

2020-12-02 2:03 PM

category|キックボクシング,空手

何故ジュニア空手、ジュニアキックボクシングでバク転、バク宙の練習をするのか?

BMCのジュニア空手、ジュニアキックボクシングでは、上級者にバク転、バク宙の練習をしてもらっています。
何故空手やキックボクシングでバク転やバク宙が必要なのか?
それは、サッカーで言うところの、オーバーヘッドキックのような蹴り技が存在するためです。
その蹴り技をしようと思うのであれば、バク転、バク宙を出来た方が、自分自身にダメージを受けることなく、
安全に蹴り技を繰り出すことが出来るからです。
参考動画があまりありませんが、下の動画をご覧ください。
見事にオーバーヘッドキックで相手をKOしていますね。
BMC、志道会のジュニア空手でオーバーヘッドキックが出来ないと黒帯になることは出来ないということはありませんが、
黒帯の生徒には、出来るようになってもらいたいと思っています。
最近は、BMCの子ども体操教室でも、一人の生徒に、バク転の練習をしてもらっています。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのジュニア空手の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのジュニアキックボクシングの体験予約はこちら

2020-11-30 12:46 PM

category|キックボクシング,空手

小学生空手家vs大人キックボクサー

日頃から、ジュニアメンバーには、
「先生を倒すことを目標に練習しなさい」
と伝えています。
「先生は、年々、年齢を重ね、衰えていくのだから、いつまでも君たちが先生に勝てないのはおかしい」
と伝えています。
ジュニアメンバー達が中学生、高校生になる頃には、もう私が相手をすることが出来ないメンバーも出てくるのでしょうね。
もちろん、私もいつまでも高い壁であるように努力します。
未来に繋がる仕事をさせて頂けていることは、本当に嬉しく幸せだと思っています。
ジュニアメンバーの中から、スタッフになりたいという生徒が現れてくれれば、もっと嬉しいですね。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのジュニア空手の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのキックボクシングの体験予約はこちら