格闘技に必要な筋力をつけたい方は
ダンベルやバーベルでの筋トレもいいですが、
格闘技で使える筋力を手に入れたいのであれば、
是非、この2つの筋トレを行ってください。
プロレスメンバーは、必須です。
プロレスに参加していな方でも、粘り強さや攻撃を押し込む力を身につけたい方は、
10回ずつでよいのでやってみてください。
やり方が分からない方は、気軽にスタッフにご質問ください。
吉沢陸
尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。
筋トレ
ダンベルやバーベルでの筋トレもいいですが、
格闘技で使える筋力を手に入れたいのであれば、
是非、この2つの筋トレを行ってください。
プロレスメンバーは、必須です。
プロレスに参加していな方でも、粘り強さや攻撃を押し込む力を身につけたい方は、
10回ずつでよいのでやってみてください。
やり方が分からない方は、気軽にスタッフにご質問ください。
吉沢陸
2019-08-20 8:04 AM
category|筋トレ
ボクサーが重いボールをお腹に打ち付けて腹筋を鍛えるといったシーンを見たことがおありでしょうか?
あのボールは、メディシンボールと呼ばれ、腹筋を鍛えるだけでなく、様々なトレーニングに使うことが出来ます。
BMCに置いている、メディシンボールの重さは、4㎏(様々な重さが販売されています)です。
ウエストを引き締めたい、腹筋を強くしたい、くびれを作りたいという方は、このトレーニングをお試しください。
体操座りになって、メディシンボールを両手で持ち、左右に捻じる運動を行うだけです。
詳しく学びたい方は、私にご質問ください。
吉沢陸

2019-08-20 8:02 AM
category|筋トレ
綺麗な背中、逞しい背中を作るには、チンニング(懸垂)がお勧めです。
筋肉を肥大させるのも、引き締まった美しい状態にするのも、筋トレの種類は同じで問題ありません。
例えば、同じ走るにしても、長距離選手と短距離選手では、筋肉の付き方も体形まで違いますよね。
運動の種類が同じでも、運動強度(重さや回数等)を変えれば、結果は変わります。
懸垂は運動強度が高く、女性の方は1回するのもかなりキツイです。
そんな時に使うのが、チューブです。
写真では見づらいと思いますが、足元、ひざ下にチューブを付けています。
これが、自分の体重を持ち上げてくれる補助になります。
一度試してみたいという方は、私まで声を掛けてください。
吉沢陸


