尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2025-06-12 8:38 AM

category|植物

先日の植え替え

写真は、先日、植え替えを行った観葉植物です。
上の写真は、数年前に園芸屋で購入した多肉植物で売られていた時にも「多肉植物」としか記載されておらず、品種は分からないまま育てていたのですが、先日、ようやくアロエの千代姫という品種だということが分かりました。
かなりお安く購入しましたが、調べてみるとちょっとだけ珍しい品種で私が買った金額よりもゼロが一つ多い値段で売られていました。
植物はたまにこういうことがあるのが嬉しく楽しいです。
下は、育てることができなくなったので引き取って欲しいと持ち込まれたパキラです。
いただいた時は、鉢いっぱいに根詰まりしていたので、枯れてしまうと思ったので大きな鉢に植え替えました。
少し葉の色が薄くなってしまっている状態でしたので復活させたいと思います。
吉沢陸
IMG_4686

 
IMG_4687
ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
植物専門のホームページはこちら
植物、メダカ、熱帯魚専用のInstagramはこちら

2025-06-12 8:21 AM

category|総合格闘技

火曜日の総合格闘技 復習動画&マススパーリング

動画は、火曜日のBMCの総合格闘技の復習動画とマススパーリングです。
この日も、立ち合い時の倒し技の練習からスタートしました。
やはり皆さん関節技よりもこのような練習に苦労される方が多いですね。
総合格闘技だけでなく、全ての武道・武術・格闘技、スポーツで最も大切なことは、体の使い方です。
体の使い方が上手くなるようになるためには、一つの運動やスポーツだけでなく様々な運動やスポーツをすること。
BMCで言えば、様々なレッスンに参加すること。
そして、日頃から何気ない動作に対し「どう力が伝わっているか」「今、自分の重心はどこにあるか」「もっと効率の良い体の使い方はないか」という意識を持つこと。
お手本をミリ単位以下で分析しようと必死に見ること。
受け手(やられる側)との時に相手と自分の力の方向や体重の乗っているところを敏感に受け止めること。
相手との接点のある体の部位はセンサーだと思って様々な情報を読み取る癖をつけること。
などです。
この日は、大雨のせいかレッスン参加者が少なかったので、初めに行った倒し技は来週も行いたいと思います。
吉沢陸

 

 

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの総合格闘技の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

2025-06-12 7:59 AM

category|日記

ふと思うこと

向上心のない人、現状維持で満足している人、そもそも変化など考えていない人の影響など受けている場合じゃないですよ。
気持ちは見えないところで感染します。
向上心のある、実際に行動している人とだけいないと。
吉沢陸
ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら