尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2025-06-18 8:18 AM

category|日記

ふと思うこと

私は、フィットネクラブ・スポーツ施設専門アドバイザーの仕事もしています。
情報収集と勉強のために様々なフィットネスクラブにビジターで行くようにしています。
マシントレーニングをしている人を見るとトレーニングしている時間よりマシンに座ってスマホを見ている時間の方が多い人がほとんどです。
トレーニングのインターバル中に見ているのだと思いますが、座ると習慣で意味なくスマホを見る癖がついている人が多いのではないでしょうか?
どう考えてもインターバルは終了しているにも関わらずスマホを見続けてマシンを占領しています。
私は「早く退いてのしいなー、そのマシンでトレーニングしたいのに」と思って見ていますが、その視線にも気づきません。
その時間、年間でどれくらいの無駄になるでしょう?
その時間にトレーニングをすれば、どれだけ体が変わるでしょうね。
意味のないことや無駄なことも時には必要だとは思います。
でも、多くの人は、意味のないこと、無駄なことをし過ぎだと思います。
吉沢陸
ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら

2025-06-17 12:27 PM

category|日記

ふと思うこと

逆風こそが成長のチャンスだと思っています。
吉沢陸
ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら

2025-06-16 7:53 AM

category|キックボクシング

先週の土曜日のキックボクシング復習動画

動画は、先週の土曜日のBMCのキックボクシングの復習動画です。
この日は、ある程度のキャリアのある皆さんばかりがレッスンに参加されていたので、2週目であるにも関わらずカウンター練習をやってしまいました。
土曜日に来られる皆さんは、レッスン後にマススパーリングをされる方がほとんどですが、私から見ると危なっかしくて、いつか怪我をする人が現れると思っています。
マススパーリングで楽しくするのも良いですが、もっと基本をしっかりと身につけ、防御や攻撃を避ける練習を継続して反復練習する必要があります。
ちょっとの努力と継続で動きは変わります。
もらったアドバイスを無意識でできるようになるまで愚直に続けるということが最も重要です。
マススパーリングをされる会員の皆様には、100回や1000回やったところでできるようになるものなどないということを念頭に練習していただきたいです。
さあ、本日も鍛えてまいりましょう。
吉沢陸

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのボクシングの体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのボクシング初級の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのキックボクシンングの体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのキックボクシング初級の体験のお申し込みはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です
キックボクシング教則DVDのご購入はこちら