尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

2019年7月

2019-07-03 9:04 AM

category|日記

ホンモノの自己肯定感

最近、“自己肯定感”という言葉をよく目にします。
昔から心理学を学んでいる私はかなり前から知っている言葉でしたが、
最近は、本当にテレビでも書店でもよく見かけるようになりました。
先日、書店で自己肯定感を高めるといった内容の本を手にして立ち読みしました。
書いている内容は、
「まあなんと甘えた内容なんだ。こんなことを勧められては、人は益々弱くなってしまう。」
と感じました。
その内容を大まかに書くと、
・もともと持っている自己肯定感がある
・苦手なことを続けて失敗を続けると自己肯定感が減少する
・だから苦手なことをやる必要はない
・逆に得意なことや簡単なことに挑戦して成功することで自己肯定感がアップする
・だから苦手なことはやらずに、得意なこと、出来ることだけやればいい
ということでした。
今、心が傷ついていている人を励ますものとしては良いと思いますが、
普通の人にこんなことを言って人が成長できるはずがありません。
大人になれば、社会に出れば、苦手なことをすることの方が断然多いです。
得意なことや好きなことだけをやって生きていいける人は、ほとんどいません。
どうして日本は、こんなにも人に変に優しい国になってしまったのでしょうか?
自己肯定感は、高い時もあれば低い時もあります。
同じ物を見ても、同じことを言われても、その時の状態によって受け取り方は変わります。
調子の良い時もあれば、悪い時もある。
それが人間です。
自己肯定に意識を向けること自体がナンセンスです。
自己肯定感が低くなったからといって、苦手なことはやらずに、得意なことだけするようになると
負のスパイラルから抜け出せなくなります。
「スポーツで勝つために得意なことだけ練習しているんです」
という人がどこにいますか?
苦手なことを克服するから、勝つことが出来るんです。
『自己肯定感を高めるには、苦手なことにチャンレンジするだけでなく、出来るようになること。』
しかありません。
自分の居場所は、自分で作る以外ありません。
子供の頃に、常に親や周りの大人に居場所を作ってもらうことで自己肯定感を持っていた子供が大人になるとどうでしょう?
大人になったら自分の力で自己肯定感を高めることや、自分の居場所を作ることができるでしょうか?
もし、大人になると自然に出来るようになるのであれば、自殺や引きこもり、ニートなどはもっと減るのではないでしょうか?
私たちは、知らず知らずのうちに、どんどん弱くさせられていっていることを自覚する必要があると思います。
私は、心も体もいつでも強くいたいです。
吉沢陸

2019-07-02 6:11 PM

category|お知らせ,コーチング

夢実現セミナーの個別開催を承ります。

私は、様々な場所で講演を務め自身でもセミナーを開講しています。
その中でも、好きなものが
『夢実現セミナー』
です。
以前は、ジムでも開講していましたが、今はご依頼があれば個別に開催しています。
この内容は、ジュニアスポーツチームや企業研修からもご依頼いただいています。
ご興味のある方は、気軽にお問合せください。

好きなことを仕事にしたい!

夢を実現させたい!

3日坊主を改善したい!

スポーツで成功したい!

仕事で成功したい!

もっとお金を稼ぎたい!

自分を変えたい!

という方のための夢を叶える方法を学ぶ90分です。

今までにコーチング、カウンセリング、心理学やNLPを学び、スポーツ選手のメンタルトレーニング指導も行っていた講師が分かりやすく講義致します。

内 容:
1、夢が実現しない理由を知ろう
2、成功するためのモノの見方とは?
3、原因と結果の法則
4、引き寄せの法則
5、あなたのお金に対する罪悪感
6、「出来ない理由」が「出来る理由」に変える方法
7、成功を加速させるためる方法
8、意外な効果「偉人会議」とは?
9、マイナスな言葉をプラスの言葉に変える方法
10、あなたの「理想的なキャッチフレーズ」を決めよう
11、夢の宝地図を作って夢を叶える方法

料金は、開催場所等によって異なります。

ボクシング&スポーツジムBMCへのメールは問合せはこちら

2019-07-02 4:30 PM

category|プロレス

尼崎プロレスなら憧れのプロレスラーになれる

私たちは、プロレスごっこと言いながらも真剣にプロレスの練習を行っています。
ただ、命は掛けない、社会人として本業を最も大切にするということ、顔面への攻撃、脳天から落とす攻撃は行わない
という独自ルールで行っています。
命を懸けて戦うリアルプロレスラーの皆さんに失礼なので、プロレスごっこと言っています。
大人が真剣にプロレスごっこしたっていいじゃないですか?
仕事を終えて、家に帰って寝るまでずっとゲームしている大人よりずっと輝いています。
他団体では、デビューするのは非常に時間が掛かります。
しかし、私たち尼崎プロレスなら、誰もが昔から憧れていたプロレスラーになることが可能です。
プロレス仲間大募集中です。
プロレスで地域を興すことが私たちの目標です。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら