尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

プロレス

2024-04-29 7:41 AM

category|プロレス

プロレスでは勝ち負けはそれほど重要ではありません

4月のリング練習会の動画の続きです。
私はプロレスは、アクション演劇だと思っています。
体を鍛え、技術を磨き、自分も相手も輝かせる。
スポーツでは勝ち負けは重要ですが、プロレスはスポーツではありません。
かつては、プロレスのことを「キングオブスポーツ」と呼んでいる団体もありましたが、私の解釈ではプロレスは、運動でもスポーツでもない独自のものだと思っています。
ですから、プロレスにとって勝ち負けは重要ではありません。
対戦相手をか輝かせることができる負けの美学もプロレスにはあります。
私はプロレスの試合を見る時は、どちらが勝ったかではなく、誰が一番記憶に残っているか?どのシーンが一番記憶に残っているか?を最も重要視します。
プロレス、もっと上手くなりたいですね。
見た人の記憶に残る動き、パフォーマンスができるようになりたいですね。
さあ、本日も鍛えてまいりましょう。
マスク・ド・ガサキ(吉沢陸、ブラックジャスティス、ジンジャー富松)

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

2024-04-24 8:26 AM

category|プロレス

初めてにしてはまあまあのできだと思います

動画は日曜日のBMCのプロレス教室(尼崎プロレス)のリング練習会です。
これがアントニオ猪名寺選手との初めての連携攻撃の練習です。
1回目にしてはまあまあの息の合い方だと思います。
もっと魅せることができるように練習を繰り返します。
タッグマッチは久しぶりですので、1から勉強し直します。
ジンジャー富松(=マスク・ド・ガサキ、ブラックジャスティス、吉沢陸)

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

2024-04-23 8:59 AM

category|プロレス

タッグマッチの練習を本格的に始めていただこうと思っています

動画は日曜日のBMCのプロレス教室のリング練習会です。
この日は、先日アップした試合の後に目一杯練習しました。
私たち、尼崎プロレスは、過去にはタッグマッチも行っていましたが、コロナで選手が大量に辞めてしまったり、試合できる選手がなかなか成長しなかったことで、もう何年もタッグマッチをしていませんでした。
先日の試合のジンジャー富松の乱入をきっかけにタッグマッチをどんどん行っていきたいと思います。
次回の私の試合は、ブラックジャスティスでいきますが、その次は、ジンジャー富松でアントニオ猪名寺とタッグを組んで試合をしたいと思います。
マスク・ド・ガサキは当分、お預けです。
本日のプロレス教室でもタッグマッチの練習を行いたいと思います。
これで、メンバーのレベルも益々アップすると思います。
これからが楽しみです。
マスク・ド・ガサキ(=ブラックジャスティス、ジンジャー富松、吉沢陸)

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのプロレス教室の体験予約はこちら
尼崎プロレスのホームページはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です