尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

総合格闘技

2025-01-22 9:19 AM

category|総合格闘技

先日の総合格闘技の復習動画&マススパーリング

動画は、先日のBMCの総合格闘技の復習動画とマススパーリングです。
12月中旬からつい最近まで本当に体調不良だった方が多かったようで、一ヶ月、二ヵ月ぶりにお顔を拝見することができる会員さんが次々とジムに来られるようになってきました。
体調不良ってコロナ以降、何か便利に使われているような気がします。
私は、気分で「体調不良」と言ってサボりたい人の方が多いのではないかと思っています。
先日は、タックルの練習から始まり、がぶり、がぶりからの背骨を極める関節技、がぶり返し、がぶり返しからの締め技、股関節への関節技を練習しました。
がぶりからの背骨を極める関節技は私が18歳の頃からの必殺技ですが、皆さん力を加える角度に苦労されていたようでしたね。
総合格闘技だけでなく、何でも動画で学ぶのは限界があると思います。
動画を見て我流で技術を身につけることができる人は、ごく一握りだと思います。
初心者ほどきちんと基本を学んだ方が良いと思います。
我流で、自分流でするから上達しないという人が多いです。
個性、多様化という言葉は、物事の上達には必要ない言葉かもしれませんね。
さあ、本日も鍛えてまいりましょう。
吉沢陸

 

 

 

 

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの総合格闘技の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

2025-01-15 8:14 AM

category|総合格闘技

先日の総合格闘技の復習動画&マススパーリング

動画は、先日のBMCの総合格闘技の復習動画とマススパーリングです。
先日は両手で首相撲をしっかりされてしまった時に外す方法、片足タックルからの攻防を練習しました。
総合格闘技は体の使い方が非常に難しいですね。
一足飛びに上達する方法はありません。
やっぱり量ですね。
「いろんな人と練習をしまくる」
これ以外にありません。
今年もBMCの総合格闘技は盛り上がりそうです。
私もまだまだ組技、寝技の勉強をしてもっと楽しいレッスンになるよう努力します。
吉沢陸

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの総合格闘技の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です

2025-01-08 9:30 AM

category|総合格闘技

先日の総合格闘技の復習動画&マススパーリング

動画は、先日のBMCの総合格闘技の復習動画とマススパーリングです。
BMCのレッスンは、一週でも見逃すと勿体ないですよ。
現に毎週きちんと参加されている方は、どんどん上達していっています。
もちろんお仕事や家庭の事情でジムに来れない時はあるかもしれません。
でも、自分が休んでいる間はライバルが、どんどん強くなっていって、どんどん差を広げられている時だと思わないと強くなりません。
強くなるのに、上達するのにマイペースではいけません。
毎回マススパーリングで負けても何とも思わないのであれば、マイペースでいいと思いますが、皆さんそうではありませんよね。
負けて悔しいと思うのであれば、レッスン参加は死守しましょう。
練習時間を作るタイムマネジメント力も強さの一つです。
吉沢陸

 

 

 

ボクシング&スポーツジムBMCのYOUTUBEチャンネルはこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの総合格闘技の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの全てのレッスンはパーソナルトレーニングとして個別指導可能です