尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

古武術

2022-02-08 3:41 PM

category|古武術,護身術

後ろからフードや服を掴まれた時の護身術

動画は先日のBMCの古武術(護身術)のレッスンです。
BMCの古武術のレッスンは、日本の全ての武道の元になっているお侍さんが行っていた体の使い方(いかに小さな力でいかに大きなエネルギーを出すか)で様々な護身術を学んでいただいています。
よくブログにアップしているフィリピン武術は武器術が基本ですが、古武術は、街中で電車の中で起こりうる様々な危険なシュチュエーションから自分の身を守る術を学ぶことが出来ます。
競技格闘技ではなく、護身術を身に付けたいという方は、古武術、フィリピン武術の両方に参加されることをお勧めします。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら

2022-01-05 11:46 AM

category|フィリピン武術 カリ アーニス シラット,古武術,護身術

武器術速振り練習

両手がテニス肘になって以来、武器術の練習をあまりしていませんでした。
武器術の速振りは肘への負担が大きく、敢えてお手本の時くらいにしかやらないようにしていましたが、
(実戦では無駄に大きく速く動きませんのであまり必要ではありません)
年始にやってみたところ、無茶苦茶下手になっていました。
無茶苦茶遅い…。
またムキになって練習し過ぎないように肘を壊さない程度に武器術の速振りも毎日練習しなくてはと反省しました。
ヌンチャクはBMCでも販売していますし、BMCのフィリピン武術のレッスン前に少し早めに来ていただければヌンチャクもお教えしますよ。
吉沢陸

 

ボクシング&スポーツジムBMCのフィリピン武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのパーソナルトトレーニングの詳細及びお問い合わせはこちら

2021-07-06 2:59 PM

category|古武術,護身術

壁に押し付けられた時の護身術

動画は先日のBMCの古武術(護身術)のレッスンです。
相手に壁に押し付けられ、殴られそうになった時とナイフをお腹に突きつけらた時の護身術を練習していただきました。
BMCの護身術では、ありとあらゆるシュチュエーションを想定した護身術を指導させていただきます。
武術は、武道や格闘技と違いルールがありませんので、相手を遠ざければそれで終わり、相手を投げればそれで終わりにはなりません。
相手を完全に制圧した状態、動けない状態、逃げ切ることが出来る状態になれるようになるまでその動きを止めません。
手前味噌ですが、日本中探してもこれだけの技術を教えてもらえるところは他にないと思います。
もっとたくさんの人に護身術を学んでいただきたいです。
もっといろんな場所でもまた護身術を指導させていただきたいです。
吉沢陸

 

 

 


ボクシング&スポーツジムBMCの古武術の体験予約はこちら