尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

空手

2021-05-14 9:01 AM

category|空手

縦回転式回旋蹴り

動画は、BMCのジュニア空手のレッスンです。
上級者に指導している、縦回転式回旋蹴りです。
回旋蹴り、通常のミドルキックのように相手のボディを蹴る横回転式から練習し、それが出来るようになると縦回転式も練習してもらっています。
もっともっと教えたい技術がたくさんあります。
もっと皆に私の技術の引き出しを開いてももらえるように早く上達してもらいたいです。
私もいつ体が動かなくなるか分かりませんから。
私には弟子がいませんので、私が動けなくなればBMCは志道会は終了します。
動けるうちに全てを伝えたいです。
吉沢陸


ボクシング&スポーツジムBMCのジュニア空手の体験予約はこちら

2021-05-13 9:41 AM

category|空手

ライバルの存在は人の成長を加速させます

動画の彼等は非常に良いライバル関係にあります。
お互いに負けたくないと言っています。
ライバルの存在は人の成長を驚くほど早くしてくれます。
相手が自分のことをライバルだと思っていなくてもそんなことは関係ありません。
自分のレベルであの人をライバルと思うのは失礼と思うことも意味がありません。
ライバルは勝手に自分がつくればいいんです。
私はやっている武道・格闘技・武術が多いですが、全てにおいて
「この人に勝ちたい」
「この人に追いつきたい」
というライバルがいます。
素人に毛が生えた程度のレベルの趣味でしていることにも全てにライバルの存在があります。
上達の近道は
『ライバルがいるか』
『ライバルをつくるか』
も大きな要素だと思います。
BMCの皆さんには大人会員の皆様にもジュニアメンバーにもライバルを是非つくっていただきたいです。
吉沢陸


 

ボクシング&スポーツジムBMCのジュニア空手の体験予約はこちら

2021-05-13 9:17 AM

category|キックボクシング,空手

大人VSジュニアメンバー

私はこの仕事を29年続けていますが、年々子ども達の考え方、学ぶ姿勢が変わっていくので全くついていくことができません。
元よりついていくつもりもありませんが、どうせやるなら確実に強くなってっもらいと思い、あの手この手を常に考えています。
空手のレッスンで、
「組手する人、手を挙げて」
と言っても、手を挙げるのは、帯上のメンバーと女の子だけ。
空手は組手で勝敗を決められるスポーツであるにも関わらず、その組手をしたがらない生徒が年々増えていくことが不思議でなりません。
今はコロナの影響で試合を開催していませんが、試合をしたところで誰も出場したがらないのでは?と思っています。
組手、そんなに怖いですかね?
やろうとする勇気が出ないこと、弱いままの方がよっぽど怖いことです。
私が子供の頃は学校や近所の友達とはすることが出来ない、組手をするために道場に行っていました。
動画の彼のようにレッスン内はもちろんのことレッスン以外でも強い人を見つけて組手をしたがる生徒が増えるよう指導を続けたいと思います。
自分が何もしていない時間にライバルは100倍の努力をしていると思わないと。
吉沢陸

ボクシング&スポーツジムBMCのジュニア空手の体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのジュニアキックボクシングの体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのボクシングの体験予約はこちら
ボクシング&スポーツジムBMCのキックボクシンングの体験予約はこちら