尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

今日の健康情報

2022-08-07 8:55 AM

category|今日の健康情報

運動と記憶力

以前、こちらのブログに、
『1日20分の運動で、人の記憶力は10%アップするというデータがある』
と書きましたが、このことについてもう少し詳しく書きたいと思います。
このデータは、アメリカのジョージア工科大学の研究で明らかになったものです。
その研究では、
「運動に毎日取り組むことで、脳を活性化することができる」
とも言っています。
運動をすると、脳内の神経伝達物質である“ノルエピネフリン”というホルモンが分泌されやすくなるそうです。
ノルエピネフリンが出ると、脳内神経のネットワークがスムーズに作られ、記憶が定着しやすくなり、覚醒や集中、意欲、記憶などに加え、思考も柔軟になるという研究の結果です。
コロナで人の活動量が減ったことで、人には様々な悪影響が出ていると思います。
子どもの運動指導をするトレーナー仲間達からも、「コロナが始まってから子ども達がおかしい」ということをよく聞きます。
BMCのジュニアメンバーの記憶力が低下しているのもボーっとしている子どもが増えたのも、活動量が減っていることも大きく影響しているのではないかと思っています。
人があつまる場所にいくことを自粛しないといけない今ですが、私は運動が人を正常にしてくれると思っています。
ネットで「東大生 運動」と検索してみてください。
勉強ができる人ほど運動をしています。
『人は20分の運動を行うことで記憶力を10%高めることができる』
このデータを私は信じます。
吉沢陸

2022-07-11 8:18 AM

category|お知らせ,ヨガ,今日の健康情報

体が簡単に柔らかくなるBMCストレッチ 30秒で肩こり改善

簡単に柔らかくなるBMCストレッチの二つ目はこちらの動画です。
30秒~1分で肩こり改善が期待できます。
肩をすくみ上げる時に使う筋肉を僧帽筋と言いますが、僧帽筋は非常に大きな筋肉で、背骨に沿って肋骨の下、腰辺りまである筋肉です。
ですから、肩こりだけでなく腰痛などの他の症状にも密接に関係している筋肉です。
これをするだけで背筋力が上がった人もいます。
(懸垂がいつもより多く出来るようになられました)
こちらも非常に短い動画ですので、是非ご覧ください。
吉沢陸

2022-07-11 8:08 AM

category|お知らせ,ヨガ,今日の健康情報

体が簡単に柔らかくなるBMCストレッチ 30秒で前屈が出来るようになる

BMCのYOUTUBEチャンネル内に「体が簡単に柔らかくなるなるBMCストレッチ」という動画をいくつもアップしています。
その動画のほとんどが5分以内で体を柔らくすることが出来るという内容です。
人気の動画は240万回以上再生されています。
先日、実に久しぶりにBMCストレッチの動画を2つ撮影しました。
一つ目のこちらの動画は、30秒~1分で前屈が柔らかくなるというストレッチです。
武道・格闘技・武術において体の柔軟性は強さの一つです。
武道・格闘技・武術だけでなく、どんなスポーツでも柔軟性が上がれば、パフォーマンスも上がり、怪我も少なくなります。
また、体が固いばかりに出来ない動きや苦手な動きもあります。
体を柔らかくしたいという方は極々短い動画ですので、一度ご覧ください。
吉沢陸