尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

植物

2024-05-27 8:01 AM

category|植物

先日のBMCの午前中はメダカと植物販売でした

先日のBMCは午前中は、メダカと植物を販売するために営業していました。
ご購入希望の方がたくさんいらっしゃったので午前中をこの時間に当てていたのですが、BMC会員の皆様にも告知しておけばよかったと反省しています。
また、不定期にこのような日を作りたいと思います。
先日はメダカが40匹、ヌマエビ30匹、水草を買っていただくことができました。
自分のお店があると好きなこと、やりたいことが自由にできるのが幸せです。
本当に独立して良かったなあと思っています。
吉沢陸

植物やメダカの育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物やメダカのインスタグラムはこちら
メダカ専門ホームページはこちら

 

2024-05-18 7:55 AM

category|植物

今年は新たに4品種の飼育を始めました

先日、4種類のメダカを仕入れてきました。
1匹1,000円~2,500円するいわゆる高級メダカと呼ばれる品種です。
2種類は上手く撮影できませんでしたので、2種類だけ投稿します。
今年は、4品種を増やして来年の販売に備えたいと思います。
ちばみに先日、ブログに投稿した今年初めて生まれた針子たちは、全てご購入いただきました。
今年はメダカビジネスを去年よりも加速させたいです。
メダカにご興味のある方はお声がけください。
吉沢陸

 

植物やメダカの育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物やメダカのインスタグラムはこちら
メダカ専門ホームページはこちら

2024-05-13 7:22 AM

category|植物

選定漏れのメダカの針子はお安いです

BMCではメダカの飼育販売も行っています。
動画は5月生まれのメダカの針子たちです。
「選定漏れ」
というのは、メダカと一緒に入っている増えすぎた水草を外に出して(水草は酸素を出してくれますし、稚魚の隠れ家になって良いのですが、多すぎるのもメダカの泳ぐ場所が少なくなったり、根に絡まって弱ったりするので良くありません)水替え用のバケツに入れていた水草に付いていた卵から産まれた針子のことです。
気を付けて見ているつもりですが、私が水草に付いている卵を見落として、卵が付いたまま水替え用のバケツに入れてしまうことがあります。
この中には、ミユキメダカラメ、ミナミメダカ、深海メダカ、鳳凰メダカのいずれかの針子が入っています。
通常、BMCでは針子は10匹300円から販売していますが、選定漏れは品種が分からないので10匹100円で販売しています。
ご購入をご希望の方はメール、メッセージにてご連絡ください。
吉沢陸

植物やメダカの育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物やメダカのインスタグラムはこちら
メダカ専門ホームページはこちら