尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

植物

2024-05-12 7:38 AM

category|植物

今年もメダカの針子が続々と生まれています

動画は、GW中に生まれたメダカの卵から孵化したメダカの針子(メダカの稚魚を針子と呼びます)たちです。
針子は通常の餌を食べることができませんので、餌はゾウリムシを与えています。
ゾウリムシもジムで培養しています。
(BMCでゾウリムシも販売しています)
一昨年まではPSBという光合成細菌(ペットショップやホームセンターで普通に売られています)を餌として与えていましたが、ゾウリムシに変えてから針子が落ちる(メダカが亡くなることを落ちると言います)ことがほとんどなくなりました。
やはり、生き餌の力は凄いです。
今年もメダカを育てたいという方たちにペットショップよりもお安く提供できるよう、しっかりと増やしていきたいと思います。
メダカの購入をご希望の方は気軽にお声がけください。
吉沢陸

植物やメダカの育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物やメダカのインスタグラムはこちら
メダカ専門ホームページはこちら

2024-05-07 12:55 PM

category|植物

植物にメダカと忙しい季節になってきました

写真はBMCで育てている植物達です。

一番上は、ゴムの木、次がベゴニア、こちらは今朝、大きい鉢に植え替えました。

その下は、モンステラ。

昨日までなかった新しい葉が今朝出ていました。

一番下は、水草のウィローモスと言います。

今日から販売しています。

今朝は、メダカの産卵が始まったので卵の捕獲(親と一緒だと親に食べられてしまうため別の容器で育てます)と植物の植え替えで、少々バタバタしていました。

でも、ジムで育てている魚や植物たちにとっては、良い季節になりました。

これから、益々忙しくなりそうです。

吉沢陸

IMG_7058

 

IMG_7059

 

IMG_7064

 

IMG_7065
植物やメダカの育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物やメダカのインスタグラムはこちら
メダカ専門ホームページはこちら

2024-05-05 7:30 AM

category|植物

メダカのブリーダー失格ですね

動画はBMCで飼育販売しているメダカの針子(稚魚)です。
去年はGW明けにメダカ達が産卵を始めたので、もうそろそろ時期かな?
と思っていましたが、ふと交換用の水を入れているバケツを覗くと、産卵どころか既に孵化して針子になっていました。
メダカが卵を抱えていることにも既に産卵していることにも気づかないなんて、メダカのブリーダー失格と反省しています。
ともあれ、これから卵の別の容器に移動させたり、品種別に針子をそだてるために容器を分けるのも結構大変な作業になりますので、これから忙しくなりそうです。
まあ、5月~9月だけの楽しみですから、これから毎日楽しみです。
メダカにご興味のある方はお声がけください。
吉沢陸

 
IMG_7002
こちらはGW中にお買い上げいただいたミックスラメメダカです。
メダカ専門ホームページはこちら
植物やメダカの育て方などを書いた植物専用ブログ、Instagramのアカウントも立ち上げていますご興味のある方はどうぞ
植物やメダカのインスタグラムはこちら